子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

児童朝会

画像1 画像1
 本日の児童朝会の様子です。皆が遊ぶ板二公園のお掃除を、スクールガードの方々がしてくださっているというお話がありました。子供たちの中にも、提出されたノートや学級文庫を自然と整理してくれる人がいます。皆が気持ちよく過ごせるように一人一人が考えて実行できる板二っ子は大変立派です。地域の方々にも、改めて感謝の気持ちをもってあいさつをしたり、接したりしてほしいと思います。

クラブ活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日に行われたクラブ活動の様子です。写真は屋内スポーツクラブと屋外スポーツクラブの様子です。

落合幼稚園の子供たちが見学に来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 落合幼稚園の子供たちが、1・2年生の運動会練習を見学しに来てくれました。玉入れの時には幼稚園生も知ってる曲が流れて、楽しげに体を動かしている様子が見られました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動がありました。どのクラブでも笑顔がたくさん見られ、楽しそうに活動していました。屋内スポーツクラブでは、今回バドミントンに取り組み、ラリーをしたり、ゲームをしたりしていました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
 道徳授業地区公開講座があり、4校時に5・6年生が体育館で「いじめ」について学習しました。いじめにかかわるビデオを見てから5・6年合同のグループに分かれ、どんな言動がいじめにつながりそうかを話し合いました。自分は悪気はなくても、相手が嫌な思いをしそうなことについて未然に防げるようにしようという意識を改めて強めることができました。

ics委員会

画像1 画像1
 今年度3回目のics委員会が行われました。今回は学校評価アンケートの結果を受け、年度後半に向けての協議を行いました。また、全国学力・学習状況調査の結果についても、今後の学習指導にどう生かしていくかを話し合いました。

9月15日 学びのエリア研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日 学びのエリア研究授業の様子の追加です。当日は 大阪府茨木市教育委員会のスタッフや茨木市内の学校の先生方も本校の取組の様子を視察に来校しました。※教育活動→校内研究のページもご覧下さい。

校舎内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も靴箱や傘立てはきれいに整理整頓されています。台風なので1年生が大切に育てているアサガオは昇降口内に避難しています。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。校長先生からは、「行動することが大切」というお話がありました。今、教室前掲示板には一人一人が考えた、板二オリンピックへのめあてが飾られています。目標を考えただけ、書いただけで終わることがないように、実行できるように頑張ってほしいというお話でした。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏の暑さがもどってきたと思われる位の晴天もと、元気に子供たちは遊んでいます。先生方も一緒に遊んでいます。

寺子屋 カヌー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
親二会の方々が学校のプールでカヌー教室を開催しました。天候も良く参加児童の保護者の方も一緒にカヌーに乗ってみました。何人かの先生方もプールサイドに来てくれました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まり、初めての委員会活動がありました。
それぞれの委員会では、2学期のめあてを考えたり、活動内容を話し合ったりして2学期の準備を行いました。5年生も積極的に意見を発表する姿が多く見られ、成長を感じられました。これからの板二小学校をよりよくしていくために期待しています。

環境大使に任命されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も、板橋第二小学校は板橋区立エコポリスセンターより「環境大使」に任命され、任命書が届きました。校内に掲示しています。児童朝会ではエコポリスセンターの館長さんから寄せられたメッセージが紹介されました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の避難訓練の様子です。中休みに地震が起こった想定で行いました。夏休み明けすぐの訓練でしたが、児童はいつも通り自分の身を守る行動を正しく取ることができました。

中休みの様子

画像1 画像1
 中休みの様子です。この時間だけは雨が上がっていたので、児童は喜んで外遊びをしていました。

始業式

画像1 画像1
始業式が時間通りに始められました。
体育館に入って整列をする姿、靴箱での靴のそろえ方など、校長先生からたくさんほめられました。みんな最後まで立派な態度で話を聞いていました。

2学期が始まりました

画像1 画像1
 今日から2学期が始まりました。校内に放送委員会による朝の放送が流れました。

事前授業をしました

画像1 画像1
 9月15日の学びのエリア公開授業に向けて、該当学年が事前授業を行いました。先生が児童役になりきって授業者の先生の話を聞いたり、質問をしたりすることで授業の流れをイメージしていきます。夏休みですが、全員の先生が参加をしています。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の終業式の様子です。校長先生からは「心の通知表」のお話がありました。自分の授業態度や、友達や先生との関わり方はどうだったか、振り返り、自分で成績をつけてみると、2学期をより充実したものにできると思います。その他、夏休みの過ごし方や、子ども達の大切な身体についてのお話もありました。皆さんが心と身体の健康を守り、無事に2学期に登校してくれることを願っています。

1学期最後の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で1学期も終了です。元気に子供たちは登校してきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30