6月7日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・切り干しだいこんの卵焼き
  ・吉野汁
  ・くだもの(メロン)

6月6日(木)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・プルコギ丼
  ・茎わかめと大根のサラダ

6月5日(水)の給食

画像1
本日の献立
  〜学校給食試食会実施〜

  ・牛乳
  ・じゃことわかめのごはん
  ・みそ肉じゃが
  ・土佐酢和え
  ・くだもの(みしょうかん)

6月4日(火)の給食

画像1
本日の献立
  〜歯と口の健康週間〜

  ・牛乳
  ・かむかむごはん
  ・ししゃもの南蛮焼き
  ・豚汁

6月3日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ピザドッグ
  ・さっぱりポトフ

5月31日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・マーボー豆腐丼
  ・茎わかめと大根サラダ

5月30日(木)の給食と肉まん風蒸しパンのレシピ

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・五目かけうどん
  ・肉まん風蒸しパン

【肉まん風蒸しパン】

 材料 4人分
 (皮) 小麦粉・・100g
     ベーキングパウダー・・大さじ1強
     砂糖・・26g
     水・・100cc
 (具) 油・・小さじ1/3弱
     ごま油・・小さじ1/2
     ぶたひき肉・・120cc
     長ねぎ(みじん切り)・・40g
     たけのこ水煮・・40g
     塩・・小1つまみ
     こしょう・・少々
     砂糖・・小さじ1と1/3
     しょうゆ・・小さじ1と1/3
     赤みそ・・小さじ1/3
     酒・・小さじ1弱
     でんぷん・・小さじ2/3
     紙カップやアルミのカップなど・・4枚
  
  作り方
   1.小麦粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく。
   2.1に砂糖を加えて水を調整しながら生地(皮)を作る。
     *生地は具の上にのせるので、少し柔らかめにする。
   3. 豚肉と長ねぎとたけのこを油で炒めて味付けをして
     でんぷんを混ぜて具を作り、4等分にする。
   4.カップに3の具を入れて、その上に2の生地を流して
     蒸し器等で15〜20分、強火で蒸す。
     
     

5月29日(水)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・くきわかめと青菜のごはん
  ・魚(さけ)の塩麹焼き
  ・利休汁

5月28日(火)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・魚(さば)の揚げ煮
  ・のっぺい汁

5月27日(月給食給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・Soy(ソイ)ドッグ
  ・ミネストローネ
  ・フルーツミックス

5月24日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳  
  ・ごはん
  ・ししゃもの素焼き
  ・切り干し大根と鶏肉の煮物
  ・けんちん汁

5月23日(木)の給食

画像1
本日の献立
  〜とれたて村給食・アスパラ〜

  ・牛乳
  ・コーンライス
  ・最上町産のアスパラと春野菜のクリーム煮
  ・くだもの(冷凍みかん)

5月22日(水)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・カレー焼きパン
  ・米粉めんスープ

5月21日(火)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・スパゲッティあけぼのソース
  ・さいころサラダ

5月17日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳 
  ・みそラーメン
  ・大豆とポテトのフライ
  ・くだもの(冷凍パイン)

5月16日(木)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・菜飯
  ・魚(さわら)の香りソースかけ
  ・春野菜の豚汁

5月15日(水)の給食

画像1
本日の献立
  〜鉄分強化メニュー〜

  ・牛乳
  ・高野豆腐のそぼろ丼
  ・ひじきサラダ
  ・くだもの(みしょうかん)

5月14日(火)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・あぶ玉丼
  ・野菜のにんにくしょうゆドレッシング

5月13日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ココアパン
  ・シェパーズパイ
  ・ひよこ豆のスープ

5月10日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・酢五目(大島の郷土料理)
  ・魚(シルバー)の照り焼き
  ・もずく入り卵のすまし汁
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30