2月26日の献立

画像1
・ひじきチャーハン、牛乳、コーン卵スープ、フルーツヨーグルト

 ひじきチャーハンは、ひじきが入ったチャーハンです。ひじきが
苦手な子も焼き豚が入っているので、食べていました。
 コーン卵スープは、肉やウィンナと玉ねぎ・コーン・卵があれば、
さっとできるスープです。給食では、にんじんとチンゲンサイを加え
彩り良く仕上げました。

2月25日の献立

画像1
・菜めし、牛乳、さばのしょうゆ麹焼き、利休汁

 練りごまの入った濃厚なみそ汁です。茶人で有名な千利休が大の
ごま好きで、食事によくごまを加えて食べていた事から、ごまを
使った料理に利休という名前が付けられるようになりました。

2月24日の献立

画像1
・ハニートースト、牛乳、ハンガリアンシチュー、ビーンズサラダ

 ハンガリアンシチューは、本場ハンガリーではグーラッシュと呼ばれ
香辛料のパプリカを効かせたポピュラーな煮込み料理です。給食では、
パプリカの他にカレーを隠し味に加えています。久しぶりのハンガリアン
シチュー、子どもたちは喜んで食べていました。

2月22日の献立

画像1
・麻婆豆腐丼、牛乳、糸寒天のごま酢かけ、デコポン

 中華料理の代表ともいえる麻婆豆腐は、中国四川省が発祥の
地です。麻婆とは、あばたのおかみさんという意味です。丼物
は、簡単に食べられるので、子どもたちには好評です。

2月19日の献立

画像1
・七穀ごはん、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、吉野汁、いちご

 北海道の郷土料理であるちゃんちゃん焼きは、鮭などの魚と野菜を
鉄板で焼いた料理です。「お父ちゃんが調理するから」「ちゃっちゃ
と素早く作れるから」「鮭を焼く時に鉄板がチャンチャンという音を
立てるから」などの理由からこの名前がついたといわれています。


2月18日の献立

画像1
・ソース焼きそば、牛乳、青のりビーンズポテト、デコポン

 今日は、ソース焼きそばを出しました。ここの所、中華麺を使う料理は
ラーメンやあんかけ焼きそばばかりだったので、過去の献立を調べてみた
ら3年ぶりでした。給食で作るソース焼きそばは、水っぽくなってしまっ
たり、味が薄いと嫌われがちですが、子どもたちは、喜んで食べていまし
た。

2月17日の献立

画像1
・ターメリックライス、牛乳、カトレット、野菜スープ
             
 今日は、オリパラ給食でスリランカの料理を紹介しました。カト
レットは、結婚式や誕生日などお祝い事がある時に食べられる料理
です。カレー味のツナコロッケで、ピンポン玉に丸めて揚げました。
スパイシーなコロッケでしたが、子どもたちに好評でした。

2月16日の献立

画像1
・ごはん、昆布とけずり節の佃煮、牛乳、五目肉じゃが、いよかん

 今日の佃煮は、肉じゃがの出しを取った後の昆布とけずり節を細かく
刻んで甘辛く煮付けました。板橋第一小学校では、ごみの量を減らす
ための取り組みで、出しを取った後の昆布を刻んで材料として使用した
り、今回のようにふりかけしてりして食べるようにしています。

2月15日の献立

画像1
・わかめごはん、牛乳、あんかけ卵焼き、けんちん汁

 給食でおなじみのけんちん汁は、鎌倉の建長寺という寺で修行僧が
作っていた汁物です。そのため“建長汁”と呼ばれていましたが、
それがなまって“けんちん汁”となったと言われています。

2月12日の献立

画像1
・ペンネアラビアータ、牛乳、和風サラダ、ココアケーキ、いちご

 ペンネは、ペン先状や筒状のパスタの総称です。表面に細かい溝が
あり、ソースがからみやすくトマトソースやクリームソースにあわせ
る事が多いです。スパゲティに比べるとのびにくく、給食向けのパス
タといえます。
 今日は、バレンタインデーのココアケーキもあり、子どもたちは、
大喜びで食べていました。

2月10日の献立

画像1
・ガーリックライス、ビーフストロガノフ、牛乳、アーモンドサラダ

 今日は、1月の肉豆腐に続いて、和牛を使った献立です。12月に
行ったストロガノフを牛肉で作ってみました。子どもたちは、牛肉メ
ニューにどのクラスもほとんど残りもなく、大喜びで食べていました。

2月9日の献立

画像1
・ごはん、牛乳、さばの韓国風焼き、キャベツの辛子しょうゆ、
丸ごとわかめスープ

 今日のわかめスープには、わかめと茎わかめ・芽かぶの3種類の
わかめが入っています。茎わかめは、わかめの真ん中の茎の部分で
すが、芽かぶは、わかめの根の近くに出来る厚いひだ状の物です。
とろみとコリコリの食感が楽しめるスープです。

2月8日の献立

画像1
・カレー焼きパン、牛乳、卵スープ

 今日の果物はデコポンです。てっぺんがポコンと盛り上がった独特な
形からデコポンと呼ばれていますが、正式名は不知火といいます。皮が
手でむけるほど柔らかく、甘みが強くて袋ごと食べられるのが特徴です。
給食では、旬の食べ物を取り入れるように心がけています。

2月5日の献立

画像1
・かけほうとううどん、牛乳、ポテトのチーズ焼き、いちご

 今日のうどんは、山梨県の郷土料理であるほうとうです。かぼちゃの
入ったみそ味のうどんです。本来は幅広のうどんを使いますが、給食
では、普通のうどんを使っています。煮込んだ方がおいしいほうとう
うどんですが、うどんがいっぱい食べられる事と盛り付けが簡単な
ため、かけうどんにしています。

2月4日の献立

画像1
・ごはん、のりの佃煮、牛乳、鰆のごまみそ焼き、沢煮椀

 のりの佃煮は、給食室手作りです。細かく刻んだのりを水でふや
かして、しょうゆ、みりん、砂糖で水気がなくなるまで煮詰めた
メニューです。最初は怪訝な顔をしていた子どもたちも食べてみて
「おいしい」と大喜びでした。

2月3日の献立

画像1
・ツナドック、牛乳、白菜のクリームスープ、ぽんかん

 ツナドックは、ツナ水煮缶と玉ねぎを炒めマヨネーズで和えたペー
ストをコッペパンにはさんで焼いた物です。ツナとマヨネーズは相性
が良く、子どもたちが大好きなメニューです。
 白菜のクリームスープも白菜の甘みが出ていて、大喜びで食べてい
ました。

2月2日の献立

画像1
節分ごはん、牛乳、いわしの甘辛煮、五目汁、りんご

 今日は、節分です。節分には、豆まきをして厄払いをしたり、
いわしの頭をひいらぎの枝に刺し戸口に飾り魔除けをする風習が
あります。
 給食では、大豆をごはんに入れた節分ごはんといわしを甘辛く
煮た甘辛煮を作りました。

2月1日の献立

画像1
・ビビンバ、牛乳、春雨スープ

 ビビンバは、韓国のごはん料理の一種で、炒めてピリ辛に味付け
した肉とナムルを彩りよく盛り付けたものです。今日は、盛り付け
しやすいように肉をごはんに混ぜて、ナムルをのせるようにしまし
た。「久しぶりのビビンバ美味しかった!」と子どもたちは、喜ん
でいました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式 入学式