10月30日の献立

画像1
・ピラフ、牛乳、かぼちゃのクリームスープ、フレンチサラダ

 今日のかぼちゃのクリームスープには、1年生が学級園で育てた
さつま芋が入っていました。今年は去年に比べると収穫量が少なく
全員に行き渡ったか心配でしたが、喜んで食べていました。

10月29日の献立

画像1
・かけカレー南蛮、牛乳、コーンポテト、フルーツのヨーグルト添え

 カレー南蛮の南蛮とは、長ねぎの事です。大阪難波で取れた長ねぎを
ナンバと呼んでいたのが南蛮となり、長ねぎが入る大坂発祥のカレー味
のうどんをカレー南蛮と呼ぶようになりました。

10月28日の献立

画像1
・中華丼、牛乳、じゃこと海藻のサラダ、みかん

 今日のサラダには、伊豆諸島産の糸寒天とちりめんじゃこが入って
います。ちりめんじゃこはカリカリに炒ってあるので歯ごたえがあり
糸寒天とのバランスも良く、子どもたちに好評でした。

10月27日の献立

画像1
・北秋田産にんにくのガーリックトースト、牛乳、レンズ豆のシチュー、
 りんご

 今日は、とれたて村給食です。秋田県北秋田市からにんにくが板橋区
小中学校全校に配られました。ガーリックトーストだけでなく、レンズ
豆のシチューにも使うことが出来ました。

10月26日の献立

画像1
・七穀わかめごはん、牛乳、焼き鯖、石狩汁

 石狩汁は、北海道の郷土料理の石狩鍋をアレンジした汁物です。
角切りにした鮭を入れ、みそで味付けしバターで風味付けをしまし
た。鮭は、酒をふってオーブンで下焼しているので、臭みがあまり
せず食べられます。

10月23日の献立

画像1
・ささげごはん、牛乳、鶏肉の醤油麹焼き、白玉団子汁

 ささげごはんは、4月に使う予定だったささげを使わなくてはならな
くて急遽うるち米だけて炊き込んでみました。子どもは、お赤飯との
区別が出来ずに「今日は何のお祝いなの?」と言われてしまい、煮汁を
入れず炊けば良かったかなと反省しました。

10月22日の献立

画像1
・パンプキンパン、牛乳、ムサカ、ビーンズサラダ

 今月2回目のオリパラ給食、今回はギリシャ料理の紹介です。
 ムサカは、東地中海沿岸の野菜料理で、なすとじゃが芋をミート
ソースとホワイトソース2種類のソースで交互に重ねて焼いたグラ
タンです。給食では、ミートソースのみで焼きました。苦手ななす
もミートソースで食べられたと言ってきた子どももいて、うれしい
一言でした。

10月21日の献立

画像1
・きびごはん、牛乳、酢豚、春雨のレモン酢かけ、みかん

 酢豚は、下味をつけた角切りの豚肉に衣をつけて揚げ、甘酢あんを
からめた中華料理です。板一小で酢豚を出すのは、久しぶりです。子
どもたちにとっては新献立でした。

10月20日の献立

画像1
・和風スープスパゲティ、牛乳、グリーンサラダ、チーズケーキ

 今日は、スパゲッティとチーズケーキで子どもたちは大喜び。
 チーズケーキは、給食室の手作りで給食終了後レシピを教えてくれと
言ってくる子がいるほどでした。

10月19日の献立

画像1
・ごはん、牛乳、鯖のごまみそ焼き、おひたし、のっぺい汁    

 のっぺい汁は、新潟県)の郷土料理です。“のっぺい”は、“濃)い”
“とろりとした”という意味です。片栗粉でとろみをつけた汁物は、肌
寒い日には体が温まり、おいしいメニューです。

10月16日の献立

画像1
・栗おこわ、牛乳、擬製豆腐、すまし汁
 
 “擬製”とは、“まねて作る“という意味があります。豆腐をくずして
挽き肉や野菜を混ぜ、卵液を加え、焼き固めた物です。見た目が豆腐の
ようになることから、この名前がつきました。 

10月15日の献立

画像1
・ジャンバラヤ、牛乳、マカロニスープ、りんご

 今日は、オリパラ給食です。オリンピックとパラリンピックが東京で
開かれる事を記念し、いろいろな国の料理や食文化を紹介する給食です。
ジャンバラヤは、アメリカのごはん料理の1つで、「ごちゃまぜ」の意
味があります。肉やウィンナが入ったスパイシーなごはんです。

10月14日の献立

画像1
・かけきつねうどん、牛乳、焼き芋、みかん

 2年ぶりの焼き芋です。さつま芋を3つに切り、アルミホイルで
包んでオーブンで焼きました。秋の風物詩の焼き芋、子どもたちは
味わって食べていました。

10月13日の献立

画像1
・駒ヶ根産しめじのごはん、牛乳、とろあじの風味焼き、いものこ汁

 今日は、とれたて村給食です。長野県駒ヶ根市からしめじが来ました。
とれたて村は、板橋区で食材を買い取り、区内の小中学校に無償で配る
事業です。子どもたちは、秋の味覚しめじを味わって食べていました。

10月12日の献立

画像1
・セルフフィッシュバーガー、牛乳、野菜スープ、りんご

 セルフフィッシュバーガーは、魚のフライをキャベツと一緒にパンに
はさんで食べます。今日の魚はバサという魚で、ナマズの一種の白身魚
です。ベトナムや東南アジア原産で淡泊であっさりとした味わいと
ふわっとした軽やかな食感が特徴です。

10月9日の献立

画像1
・小松菜ごはん、牛乳、いがメンチ、せんべい汁(青森郷土料理)

いがメンチは、青森県の弘前地方を中心に食べられている郷土料理です。
いかを刺身にして残った足=ゲソを包丁でたたいて野菜と小麦粉を混ぜ
あわせて揚げた料理です。いかのすり身から水が出て、柔らかくなって
しまい、形がさつま揚げ的になってしまいました。今度またリベンジし
たいと思います。

10月8日の献立

画像1
・ごはん、牛乳、家常豆腐、切り干し大根入りサラダ

 切り干し大根は、大根を細切りにして乾燥させた物です。乾燥させること
によっって、水分が抜けてうまみが出るだけでなく、栄養価がUPします。
その切り干し大根を茹でてサラダに入れました。シャキシャキとした歯ごた
えが好評なメニューです。

10月7日の献立

画像1
・卵ドック、牛乳、ポークビーンズ、みかん

 卵ドックは、ゆで卵を作り細かく切ってマヨネーズで和えて、パンにはさ
んで、焼きました。300個近くの卵の殻をむいて作るので、一作業ですが子どもたちが完食してくれると苦労が報われます。

10月6日の献立

画像1
・五目わかめラーメン、牛乳、のり塩フライドポテト、りんご

 今日は、子どもたちが好きなラーメンです。肉といかと野菜がいっぱい
入ったしょうゆ味のラーメンで、スープを盛りつけた後にわかめをのせて
食べます。

10月5日の献立

画像1
・五目ごはん、牛乳、ししゃも焼き、冬瓜の旨煮

 冬瓜は、きゅうりと同じウリ科の野菜で、日本では平安時代から食べられ
ていた野菜だそうです。漢字では、冬の瓜と書くけれど、夏が旬の野菜です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式 入学式