榛名移動教室07

画像1画像2画像3
いよいよ榛名林間学園での生活が始まりました。
まずは、避難訓練です。移動教室中もいつ何が起こるか分かりません。いつでも一人ひとりの子どもたちが自助、共助できるように場所が変わっても避難訓練は大切です。
避難訓練の後は、お土産タイム。一生懸命暗算しながら買い物を楽しみました。
※入園式の写真が撮れていませんでした。すみません。

榛名移動教室06

画像1画像2画像3
ネイチャースクールの様子 の続きです。
子どもたちは、森の宝物さがし・目隠しウォーク・ロープわたり&スラックラインなど体験したことのないものに挑戦しました。

榛名移動教室05

画像1画像2画像3
お腹がいっぱいになった後は、オートキャンプ場に移動し、ネイチャースクールです。
様々な体験活動をグループごとに体験してまわりました。
ブンブンごまなどのお土産もできました。

榛名移動教室04

画像1画像2画像3
ハイキングを終え、みんなで榛名湖畔に移動しました。
待ちに待ったお弁当の時間です。
お腹空いた〜と、うれしそうに班ごとに集まって昼食を食べています。

榛名移動教室03

画像1画像2画像3
伊香保森林公園に到着。
クラス写真を撮って、いよいよハイキングに出発です。

榛名移動教室02

画像1画像2画像3
先程、予定通りに上里サービスエリアでトイレ休憩をすませました。
数名のバス酔いはありましたが、気分転換し、みんな元気を回復しました。
ここからは、バスレクを楽しみながら進んでいきます。

榛名移動教室 01

画像1画像2画像3
?
?気持ちのよい秋晴れの中、移動教室に出発しました。
出発式では、移動教室のめあてについてみんなで確認したり、代表児童から楽しみなこと、頑張ることについての話を聞いたりしました。
思い出に残る2日間にしてきます。

『読み聞かせ会』図書ボランティア

画像1画像2画像3
 5月のコロナ5類感染症への移行以降、少しずつ学校の活動に変化が起こっています。
毎週金曜日の図書ボランティアによる『読み聞かせ会』もその一つです。コロナ以前の取組で子どもたちの教育に有効だったものを精査した上で、新たな取組として再開していきます。
 1回目はペープサートを使った読み聞かせに子どもたちも興味津々。楽しい時間となりました。
 あれから1ヶ月半・・・様々な読み聞かせに触れる機会をいただきました。今日は、今学期 最後の『読み聞かせ会』常連の子どもたちもいて、絵本の読み聞かせに目を輝かせていました。
 夏休みに向けて、本の貸し出しが始まっています。図書室の入り口の景色。いい雰囲気ですね。

日光移動教室 29

画像1画像2画像3
2泊3日の移動教室もいよいよ最後のメニュー帰校式です。
3日間、たくさんの思い出をつくってきました。
たくさんのお土産話を楽しみにしていてください。
改めまして保護者の皆様、細やかな準備、お弁当の用意、本当にありがとうございました。

日光移動教室 28

画像1画像2画像3
昼食後、大谷川公園に移動し、散策&休憩をしました。
移動教室最後の時間も、原っぱを駆け回ったり、四つ葉のクローバーを探したり、ゆったりとした自然体験となりました。

日光移動教室 27

画像1画像2画像3
雨の心配をする中、梅屋敷旅館の方のご配慮で、お昼ご飯の場所をお借りすることができました。
退館式後でしたが、安心してお弁当を食べることができました。

日光移動教室 26

画像1画像2画像3
午前中は、日光木彫りの里で、日光彫りの体験です。
一人ひとりが自分の決めた図柄の壁掛けやお盆を丁寧に彫り進めていきます。
できあがりは、持ち帰ってからのお楽しみにしてください。

日光移動教室 25

画像1画像2画像3
楽しい時間はあっという間、退館式の時間です。
お世話になった旅館の皆様にお礼を述べ、女将さんからお褒めの言葉をたくさんいただき、退館式も心に残る思い出になりました。

日光移動教室 24

画像1画像2画像3
朝会の後は、朝食。
今朝はパン食、バターロールとクロワッサン、ベーコンエッグにスープと洋朝食を味わいました。

日光移動教室 23

画像1画像2画像3
3日目の朝を迎えました。
あいにく今日は雨模様との予報ですが、今のところほとんど降っていません。
朝会では、寝起きの身体を目覚めさせる俊敏な動きで、気持ちよくソーラン節を踊りました。

日光移動教室 22

画像1画像2画像3
2日目の夜は、夜レクで盛り上がりました。
クロムブックを活用し、カフートという四択クイズ作成サイトを活用した部屋対抗クイズ大会、レク係作成動画、ジャンケン大会と楽しい時間を過ごしました。

日光移動教室 21

画像1画像2画像3
今日の夜もたくさん食べました。
昨日に続いて、今日の夕食もみんなおなかいっぱい、たくさんおかわりをして食べていました。
よく食べ、よく動き、よく考える6年生です。

日光移動教室 20

画像1画像2画像3
旅館に戻ってお風呂&お土産タイム
真剣に電卓をたたきながら、何をお土産にしようか悩む子どもたち。
いい顔してました。

日光移動教室 19

画像1画像2画像3
今日最後の見学場所は、華厳の滝でした。
天気が良過ぎて、少し雲がかかってくれた方が写真写りがいいのに……なんて、贅沢な悩みも
水量も多く迫力満点の華厳の滝でした。

日光移動教室 18

画像1画像2画像3
赤沼での学年写真とソフトクリーム。
昼食は、天候の心配があったので、華厳の滝前の華厳プラザをお借りし、安心して食べることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31