社会科見学4年生 その5

画像1画像2画像3
そなエリアの体験、見学が終わり、待ちに待ったお昼ご飯です。
お腹空いた〜の声が、いただきますの声で一気にシーンとなりました。どの子もおいしそうにご飯を食べ始めました。

社会科見学4年生 その4

画像1画像2画像3
2組と1組の半分の人たちはA班となり、体験学習に取り組んでいます。
タブレットに出される問題に答えながら、真剣な表情で体験に取り組んでいます。

社会科見学4年生 その3

画像1画像2画像3
2班に別れて行動開始です。
A班は、タブレットを持って2人組となり体験を開始します。

社会科見学4年生 その2

画像1画像2画像3
そなエリアに到着しました。
これから説明を聞いて、見学と体験に分かれて学びます。

社会科見学 4年 その1

画像1画像2画像3
?今日は、4年生が社会科見学でお台場に来ています。
お台場では、潮風公園の散策とそなエリアでの見学、体験をします。
楽しみながら学んでほしいです。

新一年生保護者会

画像1画像2画像3
本日、新一年生保護者会を開催いたしました。
4月6日の入学式まで、いよいよ2か月余りとなりました。
学校と保護者・地域の方々とチームとなり、子どもたちを育てていくことで、健全な成長を促したいこと。主体的に活動できる子どもたちに育てるために、学校で、家庭でどのように関わっていくかなどのお話をさせていただきました。
今年度の1学年担任からは、残り2か月で準備をしていただきたいこと、4月までにご家庭で子どもたちと話をしておいてほしいことなどをご連絡させていただきました。
残り2か月、元気に、すくすくと成長し、入学式で満面の笑みを見せてくれることを願っています。

ともに生きる(3年)

画像1画像2
3年生は、総合的な学習の時間「ともに生きる」の学習で、ゲストティーチャーに越智大輔さんをお招きし、聴覚障害について学びました。
生まれつき聞こえないことについてのお話や、途中から聞こえなくなってしまった方のお話などを含めて、耳の不自由な方々はどのように生活をしているかを教えていただきました。一人ひとりの子どもたちが、自分事として自分は何ができるか、何をしようかを考えることができました。
「ともに生きる」の学習を通して、子どもたちに、たくさんの人とどのように関わりながら生活していくことが大切なのかを学んでもらいたいです。

子供を笑顔にするプロジェクト(羽田空港見学)その3

画像1画像2画像3
バスでの規制区域内のツアーは、間近に航空機を見ることができ、どの子もうれしそうな表情でした。離着陸する航空機の迫力はだんだんと近づいてくるエンジン音からも感じられました。また、数種類のラッピングされた機体にも出会えました。

子供を笑顔にするプロジェクト(羽田空港見学)その2

画像1画像2画像3
 第3ターミナル内では、どんな仕事をしている場所かを移動しながら細かく説明していただきました。説明は、聞きやすいようにイヤホンを使い、離れていてもガイドの方の声が鮮明に聞こえ、たくさんの情報を得ることができました。
 税関の仕組みについても教えていただき、税関で押収した物品の展示も紹介していただきました。

子供を笑顔にするプロジェクト(羽田空港見学)その1

画像1画像2画像3
今日は、今年度2回目の子供を笑顔にするプロジェクトで5年生、6年生と一緒に羽田空港の見学に来ています。
第3ターミナル内を細かく案内していただきました。エアデッキでは、着陸する飛行機の迫力を味わいました。少し早めですが、5年生は3クラスとも昼食を食べています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31