令和2年10月29日(木) とれたて村給食

画像1
献立:七穀ごはん、魚の北秋田市産ガーリックオニオンソース、みそ汁

今日は「とれたて村」給食です。
とれたて村は、板橋区と交流のある都市から届いた食材を使用した給食です。
今日は、秋田県北秋田市から届いた「にんにく」でガーリックオニオンソースを作り、
から揚げにした魚にかけて、おいしくいただきました。
「おいしかった!」という言葉がたくさん聞けて嬉しかったです。

令和2年10月23日(金) オリパラ給食

画像1
献立:セサミパン、ムサカ、ビーンズサラダ

今日はオリパラ給食、ギリシャの料理です。
「ムサカ」は、ギリシャの家庭料理の一つです。羊や牛のひき肉で作ったミートソースに、ナスやじゃがいも、ホワイトソースを重ねて焼きます。
今日は、豚ひき肉を使って作りました。
ナスが苦手な人も「ナスは苦手だけど全部食べたよ!」と言ってくれて嬉しかったです。

令和2年10月15日(木) オリンピック給食

画像1
献立:ジャンバラヤ、マカロニスープ、りんご

2021年 東京オリンピック・パラリンピックが開催予定です。
給食では「オリパラ給食」と題して、いろいろな国の料理を紹介しています。
今日は、アメリカの料理です。ジャンバラヤは、辛さをひかえめに作りました。
「ごはんは、パエリアみたいだった!」「スープがあったかくておいしかった」と感想をもらいました。

令和2年10月14日(水) とれたて村給食

画像1
献立:駒ヶ根市産しめじのごはん、とり肉の塩麹焼き、いものこ汁

今日は「とれたて村」給食です。
とれたて村は、板橋区と交流のある都市から届いた食材を使用した給食です。
今日は長野県駒ケ岳市から、秋の味覚の一つ「しめじ」が届きました。

1年生が「全部食べたよ!」と嬉しい報告をしてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31