9月13日の献立

画像1 画像1
・とりめし、牛乳、ひじき入りサラダ、なすと油揚げのみそ汁

 とりめしは、大分県の郷土料理です。とり肉やごぼうやにんじんなどを炊き込んだ料理で地域や家庭によって作り方や入れる材料が変わってきます。
 なすと油揚げのみそ汁は、なすが入ると色が変わってしまうので、なすを下茹でして加えました。なすは、苦手という子も気がつかず、食べていました。

9月12日の献立

画像1 画像1
・Soy(ソイ)ドック、牛乳、ホワイトシチュー、梨

 肉と玉ねぎ、にんじん、じゃが芋などの野菜を炒めスープで煮込み、ホワイトルーを入れ仕上げた料理で、欧米料理と思われがちですが、実は日本で作られたシチューです。シンプルなホワイトシチューは久しぶりなので、子どもたちは大喜びでした。

9月11日の献立

画像1 画像1
・和風スープスパゲッティ、牛乳、明日葉カップケーキ

 伊豆諸島で採れる明日葉は、夕方に葉を摘んでも次の日には芽が出るほど発育が早いことから、その名前がついています。その明日葉の葉を乾燥させて粉にした物をカップケーキに入れました。子どもたちは、カップケーキが大好きなので完食していました。

9月8日の献立

画像1 画像1
・五目ちらし寿司、牛乳、鯖の塩麹焼き、さつま汁

 明日9月9日は、「重陽の節句」です。あまり聞き慣れない言葉ですが、3月の「桃の節句」や5月の「端午の節句」とともに「五節句」と呼ばれています。中国では、奇数の日は縁起の良い「陽の日」とされ、奇数が重なる日を祝い、「節句」としています。重陽の節句は、菊の節句とも呼ばれ、菊の花を食べる習慣があります。

9月7日の献立

画像1 画像1
・ジャージャン麺、牛乳、鉄ちゃんビーンズ

 6月から取り入れている鉄分強化メニュー。今月は、6月のケチャップ味の鉄ちゃんビーンズを甘辛しょうゆ味で作ってみました。しょうゆ味だと食べるかなと思っていましたが、子どもたちは喜んで食べていました。

9月6日の献立

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、ししゃもの素焼き、韓国風肉じゃが

 韓国の調味料コチュジャンを入れた甘めの肉じゃがです。コチュジャンは、朝鮮半島が発祥の辛みと甘みのあるみそで、唐辛子を加えて赤くしています。調味料として使うだけでなく、ビビンパビビンパにかかせない調味料です。

9月5日の献立

画像1 画像1
・きんぴらドック、牛乳、ミネストラスープ、梨

 今日は天津わかしお学校の好評献立を取り入れるあまつっこ給食です。きんぴらごぼうをピザチーズと一緒にコッペパンにはさんだ和洋折衷のメニューですが、子どもたちには人気があります。

9月4日の献立

画像1 画像1
・夏野菜のカレーライス、牛乳、コールスロー

 今日から2学期の給食が始まりました。久しぶりの給食で子どもたちは、大喜び。かぼちゃとなすの入ったカレーライスに「普通のカレーが良かった!」と言ってる子もいましたが、初日の給食は完食でした。

7月18日の献立

画像1 画像1
・ビーンズドライカレー、牛乳、海藻サラダ、メロン

 今日のドライカレーは、茹でた大豆が入っています。もともと富士見台小のドライカレーには大豆が入っているのですが、鉄分強化のため量を増やしました。子どもたちは気にせず、1学期最後の給食を味わって食べていました。
 

7月14日の献立

画像1 画像1
・豚肉のしぐれごはん、牛乳、はたはたの唐揚げ、冬瓜汁

 はたはたは、別名カミナリウオとも呼ばれ、主に日本海側で食べられています。秋田県の県魚にもなっていて、しょっつる鍋で有名です。豆あじの唐揚げにしようかと思っていたのですが、はたはたの方が脂がのっていて食べやすいと魚屋にアドバイスされ、初めて使ってみました。子どもたちもよく食べていました。

7月13日の献立

画像1 画像1
・最上町産トマトの西湖豆腐丼、牛乳、野菜の辛子和え

 今日は、とれたて村給食です。山形県最上町からトマトが来ました。中国杭州市にある西湖は、とておいしい作物がおいしい作物が採れる地域で、おいしい物を“西湖=しいほう”と呼んでいます。トマトがあまり気にならず食べられる料理です。

7月12日の献立

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、とろあじの三味焼き、磯香和え、かき玉汁

 三味焼きは、香りのよいしょうが、長ねぎ、みその3つを使ったタレに魚を漬け込んで焼いた物です。今日のとろあじは、脂がのっておいしかったので、子どもたちは残さず食べていました。

7月11日の献立

画像1 画像1
・ごはん、牛乳、板橋区産じゃが芋の麻婆ポテト、中華サラダ

 今日は、ふれあい農園会給食です。ふれあい給食会とは板橋区で野菜を作っている農家の方たちの会です。今年度も4回野菜を届けてくれます。初回の今日は、じゃが芋です。油で揚げて、麻婆豆腐のような味付けにしました。子どもたちは、ホクホクのおいしいじゃが芋を喜んで食べていました

7月10日の献立

画像1 画像1
・北海ラーメン、牛乳、スイートスティックポテト

 北海ラーメンは、みそラーメンにいかとえびとわかめを入れています。子どもたちは、ラーメンが大好きなので、完食でした。
 スイートスティックさつまいもさつまいもを拍子木切りにして揚げ、はちみつ入りのタレとスライスアーモンドをまぶしました。ボリュームがありましたが、ラーメンと同様完食していました。

7月7日の献立

画像1 画像1
・五目ちらし寿司、牛乳、鯖のみそ漬け焼き、あしたば麺入りすまし汁

 今日は、七夕です。今年もまたあしたば麺を天の川にみたて、星形のお麩と星形で抜いた大根を入れて、七夕の星空をイメージしてみました。富士見台小では型抜きした野菜を汁物に入れていますが、大根を抜いたのは初めてだったので、子どもたちは、一生懸命探していました。

7月6日の献立

画像1 画像1
・ガーリックトースト、牛乳、レンズ豆のスープ、ゆで枝豆

 今日の枝豆は、2年生がさやを枝から取ってくれました。枝豆のクイズも行い、大盛り上がりの2年生です。枝を取り終わった後、枝豆が苦手な子が「今日の枝豆、食べてみようかな?」と言っていたので、教室をのぞいてみるとその子が「ちゃんと食べたよ」と申告してくれました。この日の枝豆は、どこのクラスも完食でした。

7月5日の献立

画像1 画像1
・ガパオライス、牛乳、豆腐と卵のスープ、ゆでとうもろこし

 今日のゆでとうもろこしは、3年生が皮をむいてくれました。給食のお手伝いをすることによって、より給食を身近に感じ、好き嫌いなく食べてくれればと思っています。とうもろこしは、みんなよく食べていました。

7月4日の献立

画像1 画像1
・夏のスパゲッティ、牛乳、ツナ入り卵焼き、オレンジポンチ

 夏のスパゲッティは、夏においしいトマトとなすを使ったスパゲッティです。いつもはホールトマトを使うのですが、旬の生トマトを久しぶりに使ってみました。やはり生トマトだと酸味と甘みのバランスがよく、なすがあまり気にならなかったようです。

7月3日の献立

画像1 画像1
・青豆入り五目おこわ、牛乳、ごま和え、さつま汁

 今日のごはんは、青大豆の入った五目おこわです。いつものおこわに比べるともち米が少なくなっています。月は違っているけど、メニュー的におこわが重なってしまったと反省です。
 子どもは、和食のメニューがあまり得意ではないらしく、ちょっと食べっぷりが悪くなります。給食では、和食の良さを子どもたちに伝えていくようにしています。ぜひご家庭でも和食をとりいれてもらいたいと思います。

6月30日の献立

画像1 画像1
・ごはん、ピリ辛ふりかけ、牛乳、長崎県平戸市産干し椎茸入り筑前煮、おひたし

 今日は、とれたて村給食です。干し椎茸が長崎県平戸市から来ましたが、椎茸が分かるように煮物にしたのですが、スライスした物が納品されて、スープにすれば良かったと後悔しました。ただとても香りのある椎茸で、いちょう切りにすると気になる子もいたと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31