体育科学習発表会

10月7日(土)青空の下、体育科学習発表会が行われました。全校開催となり、たくさんの方々に観ていただき、どの学年も一生懸命に取り組んだ練習の成果を最大限に発揮することができました。ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

危険な場所は…3年生

10月20日㈮ 地域の学習をしている3年生は警察の方から犯罪の発生しやすい場所について教えてもらいました。「入りやすい」場所「見えにくい」場所が危険であることを知り、自分たちの身近な地域には危険な場所がないか調査して地図にまとめる学習を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

こうていの木・1年生

10月20日㈮ エコポリスセンターの方々に来ていただき、校庭の探検をしました。校庭に植わっているそれぞれの木の特徴を教えてもらいました。変わった葉っぱや木の実に興味津々の一年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食品ロスを減らそう・5年生

10月18日(水)5年生はNPO法人センスオブアースの方々をお招きし、食品ロスについての特別授業をして頂きました。クイズや紙芝居のスライドを交えながらのお話で、思っていた以上に食品ロスがたくさんあることを知り、食品ロスを減らすために自分たちにできることはないか「買い物」「料理」「食事」のそれぞれの場面での行動を具体的に考えたことを書いて大きな木に貼りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31