ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3月16日(火) 今日の献立

画像1
豚肉と葱のチャーハン
牛乳
太平燕(タイピーエン)
くだもの(いちご)

★タイピーエンは中華料理にルーツを持つ熊本県の郷土料理で、魚介や肉も入った春雨入りのスープです。
生姜のきいた味付けに仕上がりました。

3月15日(月) 今日の献立

画像1
ペンネアラビアータ
牛乳
イタリアンドレッシングサラダ
チーズケーキ

3月12日(金) 今日の献立

画像1
ごはん
ひじきふりかけ
牛乳
切り干し大根の卵焼き
豆乳仕立ての野菜汁

3月11日(木) 今日の献立

画像1
米粉パン
牛乳
クリームシチュー
10品目サラダ
型抜きチーズ

★米粉でつくられたパンは、もちもちとした食感が特徴です。

3月10日(水) 今日の献立

画像1
麦ごはん
豆腐の中華煮
牛乳
海藻サラダ
くだもの(りんご)

★海藻サラダは隠れた人気献立のひとつです。
給食室で手作りしている醤油ベースのドレッシングの味が子供たちに好まれています。

3月9日(火) 今日の献立

画像1
菜の花ごはん
牛乳
ししゃものスパイシー揚げ
大根の煮物

★暖かい日も増えてきました。今が旬の菜の花をごはんに混ぜ込みました。
きびの黄色で見た目もきれいなごはんになりました。

3月8日(月) 今日の献立

画像1
かけきつねうどん
牛乳
カレービーンズ
くだもの(デコポン)

3月5日(金) 今日の献立

画像1
ソイドッグ
牛乳
マカロニ入り野菜スープ
フレッシュフルーツポンチ

★お楽しみ献立2日目はフルーツポンチです。
普段は缶詰のくだものと甘いシロップでつくりますが、今日は今が旬のいちごや生のりんご、オレンジの他にゼリーやナタデココも入れました。
クラスでボウルにサイダーをそそいで完成です。

3月4日(木) 今日の献立

画像1
〜お楽しみ献立〜
から揚げカレーライス
牛乳
茎わかめと大根のサラダ
くだもの(みえのスマイル)

★今年度は学年交流会等のPTA行事が実施できなかったため、PTAから子供たちへのプレゼントとして今日と明日で「お楽しみ献立」を実施することになりました。
人気の献立カレーライスに、給食では珍しい鶏のから揚げをトッピングしました。

3月3日(水) 今日の献立

画像1
春のちらし寿司
手巻きのり
牛乳
しめじと卵のすまし汁
くだもの(いちご)

★今日はひなまつりの行事食です。ちらし寿司にはほぐした鮭や絹さやを入れて、いろどりよく仕上げました。

3月2日(火) 今日の献立

画像1
タンメン
牛乳
スティック大学芋
くだもの(たんかん)

3月1日(月) 今日の献立

画像1
キャロットライス
牛乳
魚のチーズ焼き
キャベツときのこのスープ
くだもの(りんご)

2月26日(金) 今日の献立

画像1
中華風炊き込みごはん
牛乳
春雨サラダ
春巻き

2月25日(木) 今日の献立

画像1
菜飯
牛乳
魚の醤油麹焼き
五目汁

2月24日(水) 今日の献立

画像1
たまごドッグ
牛乳
白いんげん豆のクリームスープ
くだもの(デコポン)

2月20日(土) 今日の献立

画像1
ひじきチャーハン
ジョア
ワンタンスープ
くだもの(バナナ)

★今日は学習発表会の予定でした。残念ながら延期になってしまいましたが、もう少し準備をして来月の開催を楽しみに待ちましょう。

2月18日(木) 今日の献立

画像1
ターメリックライス
牛乳
カトレット(ツナトマトコロッケ)
野菜スープ

★カトレットはスリランカの家庭料理です。コロッケのようなもので、誕生日などのお祝いの席で食べられているようです。ピンポン球くらいの大きさをしているのが特徴です。今日は火がとおりやすいように少し平たく作り、1人2ヶずつにしました。

2月17日(水) 今日の献立

画像1
ごはん
骨太ふりかけ
牛乳
五目肉じゃが
くだもの(はるか)

★はるかは日向夏、夏みかん系の柑橘類です。黄色い見た目ではありますが、酸っぱさはなく、さわやかな甘さが特徴です。

2月16日(火) 今日の献立

画像1
みそラーメン
牛乳
青のりビーンズポテト
くだもの(りんご)

2月15日(月) 今日の献立

画像1
七穀ごはん
牛乳
鮭のちゃんちゃん焼き
吉野汁
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 大掃除
3/20 春分の日
3/23 給食終