ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

第2回 コミュニティスクール委員会第2回2

画像1画像2
委員の皆様からは、「秋の運動会は、子どもたちの一体感があってよかった」「子どもたちが本気で頑張る姿は、素晴らしい」「今後も保護者も地域も楽しめる行事にしてほしい」などと感想やご意見をいただきました。

第2回 コミュニティスクール委員会

画像1
体育大会が終わった後、第2回コミュニティスクール委員会を行いました。校長先生からは、体育大会の報告、学校の様子、今後の教育活動等についてお話されました。

体育大会4

画像1
5・6年生の徒競走。高学年の子たちの走りはダイナミックで見ごたえがありました。ゴールを目指し、最後まであきらめずに全力で走るは立派でした。

体育大会3

画像1
1・2年生の団体戦は、「ダンシング玉入れ」です。子どもたちは、音楽に合わせてダンスをしたり、玉入れをしたりしました。みんな笑顔で楽しそうでした。

体育大会2

画像1
3・4年生の団体種目は「きまぐれ台風の目」です。指示されたコースを友達と息を合わせながら走りました。

休み時間の様子

画像1画像2
今日の休み時間も穏やかな秋の日差しの下、元気に外遊びをする姿が見られました。

休み時間の様子

画像1
休み時間になると子どもたちは楽しそうに校庭に出てきました。子どもたちは、どんな遊びをするか話し合って決めて、楽しそうに遊んでいました。

休み時間の様子

画像1
雲一つない素晴らしいお天気でした。子どもたちは気持ちよさそうに体を動かしていました。

体育大会 全体練習2

画像1
開会式の練習の後、準備運動を行いました。子どもたちは、朝礼台の先生の動きに合わせて動くことができました。体育大会当日の子どもたちの躍動感溢れる動きを楽しみにしてください。

体育大会 全体練習

画像1
体育大会まで3日となりました。今日は、全校児童が集まって全体練習をしました。子どもたちは担当の先生が指示を出すと、素早く行動し、スムーズに練習をすすめることができました。校長先生から「お話の聞き方が立派です。当日の頑張りを楽しみにしています」とお褒めの言葉をいただきました。

休み時間の様子

画像1
朝から肌寒い気候でした。休み時間になると、子どもたちは元気に校庭に出てきました。子どもたちは鬼ごっこ、サッカー、ドッジボールなどをして楽しく遊んでいました。

読書旬間

画像1画像2
読書旬間が終わりました。図書室横の廊下の掲示板には、子どもたちが書いたおすすめの本を紹介するカードや読書カードをクリアした児童の名前をお知らせするカードは飾られていました。これからも読書に親しみましょう。

休み時間の様子

画像1
休み時間は、小雨模様でした。子どもたちは、雨の具合を確かめながら、外遊びをしていました。

新河岸小の植物

画像1
朝晩の気温がぐ〜んと下がり、秋の深まりを感じられるようになりました。校庭の植物も、どんどん秋色に変わってきました。

休み時間の様子

画像1
秋空のもと、子どもたちは元気に外遊びをしていました。1年生は鉄棒をしたり、栗拾いをしたりしていました。

新河岸小の植物

画像1
新河岸小学校の正面玄関近くに、キンモクセイの木があります。近くを通りかかったら、きれいな花を咲かせていました。

新河岸小の植物

画像1
砂場の近くには、大きな栗の木があります。栗の木に大きな実がなっていました。

読書旬間

画像1
明日で読書旬間は終わりになります。図書室の前には、子どもたちがお薦めする本を紹介するカードがたくさん貼られました。

新河岸小の植物

画像1
職員室前の紅葉の葉が赤くなり始めました。季節の変化を職員室から楽しみたいと思います。

休み時間の様子

画像1
快晴の青空の下、子どもたちは元気に外遊びをしていました。クラス事にまとまって遊んでいる子が多かったです。6年生はサッカー、5年は大縄跳びとバスケットボール、4年はドッジボールをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31