ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

大なかよし班活動2

画像1画像2画像3
なかよし班ごとに、楽しく活動できました。校庭や体育館、教室などに分かれて活動しました。6年生がリーダーシップを発揮しながら、活動をすすめる姿は素晴らしかったです。

大なかよし班活動

画像1画像2画像3
なかよし班活動ごとに考えた遊びを行い、楽しい時間を過ごしました。リーダーを務める6年生が、みんなをまとめながら活動しました。どの班も1つにまとまって楽しく活動しました。

大なかよし班活動

画像1画像2画像3
今日の3,4時間目は「なかよし班」による「大なかよし班活動」でした。昨年度から計画された行事でしたが、昨年度はコロナにより実施できませんでした。初めてのなかよし班による大きな行事でしたが、中心となる6年生が下級生たちの面倒をよくみながら、どの班も楽しい活動となったようです。今日の活動をきっかけに、学年の違う友達とももっと仲よくなれるといいですね。6年生はご苦労様でした。よく頑張っていました。

6年図工  感じたままに春

画像1画像2
春を感じて、感じたことを描きました。子どもたちはの感じ方はそれぞれです。個性豊かな作品が完成しました。

休み時間の様子

画像1
曇り空の過ごしやすい休み時間でした。昨日よりもたくさんの子が校庭で遊んでいました。校庭いっぱいに子どもたちの楽しそうな声が響いていました。

休み時間の様子

画像1
夏空の休み時間でした。子供たちは校帽を被って、元気に遊びました。これからますます気温が高くなります。水分補給には、十分気をつけましょう。

給食委員会の活動

画像1
給食準備中に「今日の献立」を放送でお知らせしています。放送する前に、原稿を読む練習をしたり、放送機器の操作を確認したりしています。今日も上手に放送することができました。

休み時間の様子

画像1
夏を思わせる太陽の日差しでした。子どもたちは元気に外遊びをしていました。休み時間の後は、しっかり水分補給をしました。

休み時間の様子

画像1
曇り空でしたが、暖かな気候でした。子どもたちは友達と楽しそうに休み時間を過ごしていました。

新河岸小学校の植物

画像1
玄関のセイヨウサクラソウがピンクのきれいな花を咲かせました。いつも玄関を通る方々が、花を眺めています。

なかよし班活動

画像1
第1回なかよし班活動を行いました。今回は、自己紹介やグループのシンボルマークを考えました。どの班も6年生を中心に協力して活動しました。

新河岸小の植物 ジュウニヒトエ

画像1
玄関付近の植え込みのジュウニヒトエが、ムラサキ色のきれいな花を咲かせました。薄い青ムラサキ色の花が幾重にも重なったさまが十二単に似ていると言われています。今が見頃ですので、ご来校の際にはごらんください。

新河岸小の植物  シバザクラ

画像1
令和元年度の卒業生が正門付近の植え込みに卒業記念としてシバザクラを植えました。シバザクラは年々茎を広げ、今年は立派な花を咲かせました。

全校朝会

画像1
全校朝会で、校長先生は3匹のカエルについてお話をしました。3匹のカエルとは「考える」「間違える」「振り返る」です。これから3匹のカエルを意識して学習すると楽しくなりますよ。

休み時間の様子

画像1
本日、土曜授業プランを実施しました。たくさんの保護者の皆様にご参会いただき誠にありがとうございました。ぜひ、お子様のがんばりや成長の姿を褒めていただきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

登校の様子

画像1
登校してきた児童は、8時5分のチャイムがなると玄関から校舎に入ります。玄関で子供たちと先生は元気にあいさつを交わしていました。

休み時間の様子

画像1
少し肌寒い休み時間でした。途中から雨が降ってきたので残念ながら室内で過ごすことになりました

音楽朝会

画像1
感染症対策を行い体育館で音楽朝会を行いました。今回は、1年生を迎える会で歌う「校歌」の練習をしました。先生から大切なポイントを教わりながらみんなで歌いました。6年代表の子が指揮を行い、みんなをリードしました。

休み時間の様子

画像1
休み時間になると気温が上がったため、子供たちは校帽をかぶって校庭に出てきました。休み時間が終わると手洗い、うがい、そして水分補給をしっかりしました。

花いっぱい運動

画像1
新河岸小学校では、花いっぱい運動に取り組んでいます。学級園には、チューリップがきれいに咲いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31