ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

休み時間の様子

画像1
新河岸小学校では、休み時間の終わりを知らせるチャイムはなりません。今日も子供たちは、時間になるとお互いに声を掛け合って教室に戻りました。

休み時間の様子

画像1画像2
曇り空でしたが、心地よい風が吹いていました。子供たちは鬼ごっこ、ドッジボール、竹馬、鉄棒など一人一人が楽しい遊びを見つけて楽しんでしました。今日は校長先生も子供たちと一緒に竹馬をしていました。

校長先生のお話

画像1画像2
朝の会、校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、「学習にしっかり取り組むこと」、「ゴールデンウィーク中も感染症防止に努めること」についてお話がありました。
どのクラスもお話に集中して聴くことができました。

休み時間の様子

画像1画像2画像3
木々の緑がまぶしい季節になりました。休み時間になると子供たちは校庭に出て、元気に体を動かしていました。笑顔で楽しそうに遊ぶ子供たちの姿を見ると温かな気持ちになります。

休み時間の様子

画像1画像2
今日は雲一つない気持ちの良い青空でした。休み時間になると子供たちは校庭に出て、元気に遊んでいました。

休み時間の様子「花壇にモンシロチョウがやってきました」

画像1
休み時間、子供たちがキャベツの苗に水やりをしていると、そこにモンシロチョウがやってきました。子供たちは「きっと卵を産みに来たんだよ」「また来てくれるかな」とつぶやきながらひらひらと舞うモンシロチョウをよ〜く見ていました。

休み時間の様子

画像1
校庭にはさわやかな風がふいていました。今日も子供たちは元気に遊んでいました。2年生は鉄棒や雲梯、ジャングルジムなどで楽しそうに遊んでいました。雲梯で遊んでいる子たちは、一つでも前に進めるようになりたいと何度もチャレンジしていました。見せてくれた手のひらにはまめができていました。一生懸命頑張った証拠です。

職員室前の桜の木の様子

画像1
職員室前の桜の木に赤い実がなりました。赤い実めあてに様々な鳥たちがやってきます。今日は朝から鳥たちのさえずりで賑やかです。

図書委員会「おすすめの本」

画像1
図書室前に図書委員(5・6年生)のおすすめの本のポスターが掲示されました。図書室には楽しくて、ためになる本がたくさんあります。子供たちが本に親しみ心が豊かになるよう読書の取組を充実させていきます。

休み時間の様子

画像1画像2
気持ちの良い青空のもと、子供たちは元気に体を動かしていました。3年生はフラフープ、2年生は鉄棒、5年生は鬼ごっこをして遊んでいました。

校長先生のお話

画像1画像2
朝の会、動画で校長先生のお話を聞きました。校長先生は都内で新型コロナウイルスの感染者が増えていることを心配し、学校では子供たちが安心して学校生活が送れるように取り組んでいること、感染防止のために自分たちができることをなどをお話ししました。子供たちはお話をしっかり聞いていました。

きれいな花がさきました

画像1
正門脇の花壇にシバザクラの花が咲きました。このシバザクラは以前、卒業生が新河岸小学校を花いっぱいの学校にしたいという思いを込めて植えたものです。きれいな花を眺めていると、たくさんの元気がもらえます。

1年生を迎える会

画像1画像2
1年生を迎える会を行いました。体育館に入場する1年生をみんなで迎えました。その後、2年生から順番に1年生に歓迎の出し物を行いました。どの学年も歓迎の気持ちを1年生に届けることができました。

引き取り訓練

画像1
引き取り訓練を行いました。たくさんの保護者の方々にご協力いただきました。有事の際は、子供たちの安全を第一に考え、対応します。今後ともよろしくお願いします。

休み時間の様子

画像1画像2
今日はたくさんの子供たちが元気に校庭で遊んでいました。6年生は鬼ごっこ、5年生はドッジボールなど、どの学年もみんな楽しそうに体を動かしていました。

委員会活動(4月)

画像1画像2画像3
委員会活動が始まりました。第1回目の委員会活動では、委員長、副委員長の選出と4月の活動計画について話し合いました。5・6年生の皆さん、活躍を期待しています。

学校生活がスタートしました

画像1画像2
新しい教室で、新しい担任の先生と一緒に学校生活が始まりました。教室で子供たちは担任先生からこれからの学校生活についての話を聞き、気持ちを新たに学校生活をスタートさせていました。

令和3年度 着任式・始業式

画像1画像2
令和3年度の学校生活が始まりました。子供たちは、元気に笑顔で登校しました。
8時25分から校庭で着任式・始業式を行いました。はじめに、新しく校長として着任した木村校長先生からお話があり、続いて校長先生から先生方をご紹介していただきました。今年度の学校生活の中で子供たちが成長する姿を楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 ▲内科検診(12345)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日