ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1
 2学期終業式は、動画で行いました。校長先生からは、子供たちのよさや頑張っているところをお話いただきました。新河岸小学校の子供たちは2学期本当によく頑張りました。今年の冬休みはいつもより少し短いですが、家族と過ごす時間を大切にしてほしいと思います。3学期が始まったら元気に登校してください。

あいさつ運動

画像1
2学期、最後の登校日です。あいさつ運動が始まってから毎朝、代表委員の子たちは正門に立ち、あいさつをしています。子供同士が気持ちよくあいさつを交わして学校生活が始まりました。代表委員のみなさん、3学期もよろしくお願いします。

第10回 なかよし班活動

画像1画像2画像3
10回目のなかよし班活動となりました。これまで6年生が下級生を上手にリードしながら活動してきました。1月には、なかよし班対抗で行う新河岸オリンピックを予定しています。新河岸小学校の子供たちが、楽しく、元気に活躍できることを楽しみにしています。

給食の時間

画像1画像2
給食の時間、子供たちはにこにこおいしそうにご飯を食べていました。2学期の給食も残り3回となりました。みなさん、おいしい給食を残さず食べましょう。

休み時間の様子

画像1画像2
冬休みまで1週間となりました。休み時間、子供たちが元気に、楽しそうに体を動かす姿を見るとほっとした気持ちになります。

休み時間の様子 12月17日

画像1画像2
暖かな日差しの中で子供たちは元気に過ごしていました。子供たちが元気に楽しく遊ぶ姿を見ていると、たくさんのエネルギーをもらうことができます。

ポスター「マスクを付けましょう」

画像1
「マスク着用」のポスターを校内に掲示し、感染症防止対策を心がけて生活できるようにしています。冬休みまで残りわずかとなりました。新河岸小学校の子供たちが健康で安全な学校生活を送ることができるように取り組んでいきます。

「努力箱」を設置しました

画像1
代表委員の子供たちが、中央玄関に努力箱を設置しました。新河岸小のみんなに自分が頑張っていること、努力していることを書いてもらい、集めたがんばりをみんなで共有したいという代表委員の思いから「努力箱」を作りました。今日、箱に1通カードが入っていました。これから、どんながんばりが集まるのか楽しみです。

第9回 なかよし班活動

画像1画像2画像3
 新河岸オリンピックの種目を6年生は考えて、試行錯誤しています。新河岸オリンピックの種目として実施できるようになかよし班活動で試しました。スリッパまと入れ、ピンポン玉リレーなど同じ内容でも、少しずつルールを新しくして遊びました。

廊下の掲示物が新しくなりました

画像1画像2
各教室の掲示物が新しくなりました。図工の作品、調べ学習のまとめ、国語の作文などの学習の成果が掲示されています。12月19日(土)は土曜授業プランを予定しています。ご来校いただき、子供たちの作品をご覧ください。

休み時間の様子

画像1画像2
肌寒い1日でしたが、子供たちは元気に体を動かしていました。1年生の子からのちょっとしたサプライズ! 木の枝につかまっているカメムシ2匹きを見せてくれました。その子は、冬になり校庭の草木や落ち葉の陰にひっそり隠れているカメムシを見つけたのです。子供の発見力に感心しました。

あいさつ運動

画像1
朝、中央玄関から子供たちの元気なあいさつの声が聞こえてきました。あいさつ運動が始まり、3日目となりました。子供たちは気持ちよくあいさつを交わし、学校生活をスタートさせていました、

第8回なかよし班活動

画像1画像2
班ごとに楽しく遊びました。どの班も1月に行う新河岸オリンピックの種目として取り入れたい遊びを試しながら遊びました。ピンポン玉リレー、ボール運びなどアイディアいっぱいの種目ばかりでした。

あいさつ運動 頑張っています

画像1
あいさつ運動2日目です。今日は代表委員の別のグループの子たちが中央玄関前に立ち、元気にあいさつしました。子供同士が笑顔であいさつを交わしていました。

あいさつ運動が始まりました

画像1
あいさつ運動が始まりました。代表委員会の子供たちが「みんなで元気にあいさつすることで、みんなが明るい気持ちになってほしい。」と考えたのがきっかけです。やらされるのではなく、自分から行動する子供たちの姿に感心しました。

休み時間の様子

画像1画像2
暖かな日差しの下、子供たちは元気に体を動かしていました。鉄棒をしている子たちは、得意げに技を見せてくれました。楽しいことにチャレンジしている子供たちは、とてもいきいきしていました。

代表委員 「スマイルプロジェクト」

画像1画像2
本校代表委員が新河岸小学校のみんなを「元気にしたい」「笑顔にしたい」という思いを込めてプロジェクトを立ち上げました。今日は校長先生に、「スマイルプロジェクト」について説明しました。代表委員の思いが、校長先生にしっかりと届けられました。みんなで新河岸小学校をもっと、もっと明るく、元気にしていきましょう。

12月 クラブ活動

画像1画像2画像3
12月のクラブ活動です。どのクラブも6年生がリーダーになり、下級生をまとめながら活動していました。6年生は、卒業アルバム用の写真撮影をしました。

子供たちは寒さに負けず、元気に遊んでいました

画像1
今日は、気温が下がり寒い1日でした。でも、子供たちは休み時間になると元気に校庭に出てきて、楽しそうに過ごしていました。まさに子供は風の子ですね。鬼ごっこ、ドッジボール、鉄棒などで楽しく遊んでいました。

第7回 なかよし班活動

画像1画像2
今日は、1月の新河岸オリンピックに向けてどんなことができるか、6年生が考えた遊びを試しながら遊びました。どのグループでも、6年生の説明を聞いてルールを守って遊びました。6年生が下級生をリードする姿は、頼もしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布(▲含:保健関係)