体育科学習発表会 6年生

画像1画像2画像3
6年生は一人技・二人技、集団演技、集団行動、ダンスに挑戦しました。
本番では学年全員で息を合わせ、最高の演技を披露することができました。
演技終了後には、子どもたちの「やりきった!」という表情が見られました。
体育科学習発表会は終わりますが、次は日光移動教室に向けて、また学年で力を合わせて活動していきたいと思います。
温かいご声援、ありがとうございました!!

5年生 体育科学習発表会

画像1
5年生は、「志六ソーラン2023」を演技しました。
「低く・強く・かっこよく・楽しく」踊ることを目標に練習を重ね、本番では練習の成果を発揮した素晴らしい演技をすることができました。

2年 体育科学習発表会

画像1
本番前の子どもたちの様子です。まわりの友達やおうちの人へ感謝の気持ちを届けられるように、気持ちを1つにしています。おうちの人に褒められたい一心で練習を頑張ってきました。今日の感想を子どもたちに伝えていただければと思います。

体育科学習発表会1年生

画像1画像2
初めての体育科学習発表会。
121人の1年生がクラスカラーのポンポンを持って「マスカット」の曲に合わせて踊りました。腕をしっかりと伸ばして体を大きく使って踊ることを頑張りました。4色のポンポンが青空に映えてとてもきれいでした。

体育科学習発表会3年生

画像1画像2
3年生は沖縄の民舞「エイサー」を踊りました。太鼓やバチを図画工作の時間に作り、当日にはマンサージを頭に巻き、豪快に踊りました。「七月エイサーまちかんてぃ」はゆったりと、アップテンポの「じんじん」は笑顔いっぱい!元気に踊りました。退場は「ハイサイおじさん」と校庭に沖縄の風が吹きました。

入学式

画像1画像2
4月6日(木)入学式が行われました。どきどき緊張している1年生。校長先生の話を一生懸命聞いています。途中で学校のマスコットキャラクター「しろっPー」が登場して【元気】【やる気】【根気】【本気】【勇気】の5つの「気(力)」を紹介しました。
目を輝かせて話を聞いていた1年生。楽しい学校生活のスタートです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

新規カテゴリ

健康カード