4年生 社会科 「リサイクルプラザ出前授業」

7月14日(水)に板橋区立リサイクルプラザからゲストティーチャーをお招きして、社会科で学習している「ごみの処理の仕方としげんのゆくえ」についてリモートにて話を聞くことができました。リサイクルプラザはしげんを仕分け・保管する施設であり、具体的にどのような作業をしているのか動画などで学ぶことができました。また、板橋区のごみの量は日本国内の平均と比べ、少ないことから、私たちがこれからも3Rを実行していくことが大切であると知ることができました。
画像1

3年理科 風とゴムで動かそう

画像1画像2
風やゴムの力で動く車を作りました。
風の強弱、ゴムの引き具合による車の進み方を予想し、
実験して確かめました。

1年生 あさがおの成長

画像1画像2
 種から育て始めたあさがおですが、葉が大きく育ってきました。先日、間引きをし、追肥をしました。気温の向上と共に、つるがグングンと伸びています。子どもたちは、あさがおを見るたびに、「つるがまきついてきたよ」「どんどんのびてるよ」と成長を喜んでいます。

1年生 学校探検

画像1画像2画像3
 5月31日(月)に学校探検を行いました。各クラスに、なんとシロPから手紙が届きました。そこには、シロPからのクイズが出題されていました。
 子どもたちは暗号を探しながら学校の中を探検しました。シロPからの合格シールをもらうと「やったー」「かわいい」と喜んでいました。

1年生 アサガオの観察

画像1画像2
アサガオから芽が出ました。種まきをしてから、子どもたちは毎日様子を見たり、水あげをしたりして楽しみにしていました。とても喜びながら、じっくり見て、触って、気が付いたことを絵や文にして観察カードにかきました。

2年生、生活科「やさいをそだてよう」ミニトマトの観察

画像1画像2
2年生の生活科の時間、ミニトマトの苗の観察を行いました。1年生ではアサガオを育てていましたが、野菜を育てるのは初めてです。葉の形が違ったり、トマトのツーンとしてにおいがしたりとアサガオとの違いをたくさん見つけることができました。観察した後は、鉢に植え替えて大切に育てています。おいしくなーれ!

【五組】蓮根小学校五組と交流をしました!

画像1画像2
5月18日(火)に、蓮根小学校の五組とタブレットを活用してリモートで交流会を行いました。
例年お互いの学校を行き来して劇の発表をしたりサッカーの試合をしたりしていましたが、今年度は画面を通して自己紹介をしました。
蓮根小の友達の名前や好きなものを聞いて、「ぼくも!わたしも!」という言葉が聞こえました。
引き続き、工夫して交流活動をしていきます。

1年生 はるさがし

画像1画像2画像3
 生活科では、「はるさがし」をしました。暖かくなり、たくさんの植物や虫が見られるようになりました。志六小には、どんな春が訪れているのか、探して発見しました。休み時間になると、自分たちでダンゴムシを見つけたり、きれいな花を探したりしてしている様子が増えました。

3年理科

画像1画像2
 「春のしぜんにとび出そう」の学習を行いました。
虫めがねを持って校庭に出て、春の植物や生き物を観察しました。

5年 他己紹介

画像1
5年生は、スピーチの学習で友達について紹介する他己紹介をしました。ペアで友達の好きなことや苦手なことを尋ねた後、それぞれクラス全員に紹介しました。さらに、発表する時に大切なことを出し合いました。

話す力=(声+態度+内容)×気持ち

このように話す力を表すことができました。

2年 生活科「タブレットを使ってみよう」

画像1画像2
先週の土曜授業、学校のタブレットを使って計算練習をしました。ログインするのに時間がかかりましたが、そのあとは自分で使い方をためしながら、どんどん問題を解いていきました。子供ってすごい!あっという間に使いこなします。今度は配布されたタブレットを持ってきて使う予定です。「楽しかった!」「今度もやりたい!」という声がたくさん聞こえた土曜授業でした。

五組「校内歩行をしました」

画像1画像2
五組では、週に一回公道の歩き方の勉強や体力作りのため校外歩行に出かけています。
14日(水)は雨だったので、並んで校内を歩きました。
上級生は、下級生の手をひいて右側通行を守ることができました。
保健室や職員室では、校内の先生と挨拶ができてみんな喜んでいました。

入学式

画像1画像2
4月6日(火)入学式を行いました。すこし緊張しながらも、小学校の生活にワクワクしながら教室で待っていました。式が始まると背筋を伸ばして校長先生の話をしっかり聞いていました。立派な1年生ですね。今年もコロナウイルス感染症対策として、短時間の式となりましたが、笑顔いっぱいのすてきな入学式となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31