4月28日の給食

画像1 画像1
・かけわかめうどん
・もやしのごまじょうゆ和え
・明日葉カップケーキ
・牛乳

【明日葉カップケーキ】
明日葉のパウダーを入れてカップケーキをつくりました。
明日葉は、東京の南の方にある、神津島や八丈島でとれる野菜です。「夕方に葉をつんでも、あしたには芽がでる」 という、早く育つところから明日葉と名づけられたそうです。
緑色を嫌がらないように上から粉砂糖をふりました。そのおかげか良く食べていました✿

4月27日の給食

画像1 画像1
・ツナドック
・春野菜のクリームシチュー
・フルーツポンチ
・牛乳

【春野菜のクリームシチュー】
きょうはいつものクリームシチューに春キャベツやカブ・グリーンアスパラガスなどの“春野菜”をたっぷり入れました。 
春にとれる野菜は、冬をのりこえた身体にパワーをくれる栄養がたっぷり入っています。生命力あふれる春野菜を手作りの味と春の味を楽しんでくれると嬉しいです!

4月26日の給食

画像1 画像1
・そぼろごはん
・鮭のレモン風味
・しめじと卵のすまし汁
・牛乳

きょうは天津っこ給食の日です!
千葉県にある「天津わかしお学校」で勉強している板橋区の子供たちと、給食を通じて交流させたいと、はじまりました。今日は、「天津わかしお学校」の給食の「魚のレモン風味」を志村第五小学校でつくりました。

4月25日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・五目肉じゃが
・大豆とさつまいもの甘辛揚げ
・牛乳

【じゃがいも】
 じゃがいもは畑でつくられ、ほうれん草やにんじんと同じ、やさい売り場で買うので、やさいの仲間と思ってしまいがちですが、じゃがいもには、熱や力のもとになるでんぷんがたくさん含まれています。だから栄養の上では、ごはんやパンと同じ仲間の食べものになります。
今日は、鹿児島県の新じゃがを届けてもらいました!

4月24日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ひじきふりかけ
・さばのみそだれかけ
・さわにわん
・牛乳

【さわにわん】
 ”沢煮椀”(さわにわん)の”沢(さわ)”は「たくさん」という意味があります。
豚肉とせん切りにした沢山の野菜を入れてつくった汁物です。
出汁は釧路昆布と鯖のけずりぶしから取りました。

4月21日の給食

画像1 画像1
・変わり親子丼
・野菜のからし和え
・牛乳

親子丼は鶏肉と鶏卵を使って作る丼料理ですが、きょうの”変わり親子丼”は鶏肉と鶏卵とサイコロ状に切った【高野豆腐】をたくさん入れて作ります。植物性のタンパク質とカルシウムがたっぷりの親子丼です!

4月20日の給食

画像1 画像1
・セサミトースト
・ABCマカロニスープ
・黄桃缶
・牛乳

きょうのスープには給食お馴染みのABCマカロニが入っていました。
はじめて見た1年生は『なにか文字がある!』と見付けながら、たくさん食べてくれました!

4月19日の給食

画像1 画像1
・グリンピースごはん
・鶏肉の塩ねぎソース
・どさんこ汁
・牛乳

きょうは八百屋さんから生のグリンピースを届けてもらいました。
グリンピースをごはんに入れて一緒に炊き、炊き込みわかめを混ぜてグリンピースごはんを作りました!旬の味と香りを味わってもらえたら嬉しいです。

4月18日の給食

画像1 画像1
今年度はじめての”しょうゆラーメン”
朝から「きょうの給食はラーメンなんだよ〜」と報告してくれる子がたくさんいました。
お店のラーメンより野菜がたっぷりなので、見てがっかりしないか不安でしたが、たくさんの「おいしい!」をいただきました✿

4月17日の給食

画像1 画像1
◎ししゃものピリ辛焼き
丸ごと食べられるししゃもには骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムがたっぷりです!苦手な子もいますが、サクサクと全部たべてくれる子が志4小にはたくさんいます。
魚が好きになってくれる子が増えたらうれしいです。

4月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは進級・進学のお祝い給食でした。
すまし汁に”祝”のなるとが入っています。
お祝い給食として年に1度の生たけのこをつかった”たけのこごはん”をつくりました。
朝早くから調理員さんが皮をむいて、米ぬかと唐辛子でアク抜きをしてくれました。
旬の味を味わってもらえたら嬉しいです!

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんな大好き”ハニートースト”でした!
1年生から「学校はハチを飼ってるの?」とかわいい質問をされました。
残食もほとんどなく、きれいに食べてくれました✿

4月12日の給食

画像1 画像1
鳥インフルエンザの影響で卵のお値段はまだまだ高いですが、そんなことを忘れさせてくれる程今日の”あんかけ卵焼き”は大人気でした!
一つ一つ調理員さんがカップに入れて作ってくれた卵焼きが空っぽになって戻ってきてくれるのは嬉しいかぎりです。

4月11日の給食

画像1 画像1
今日から1年生の給食がはじまりました。
朝からカレーの香りに「きょうはカレーライスだ!」と楽しみにしていてくれたようです。
茎わかめサラダには春キャベツがたくさん入っています。やわらかく甘みのある春キャベツを味わってもらえたらうれしいです。

4月10日の給食

画像1 画像1
今日から2〜6年生の給食がスタートしました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式前日準備、春期休業日終