7月19日の給食

画像1 画像1
・ビーンズドライカレー
・海藻サラダ
・ガリガリ君

【1学期の給食が終わりました】
今日は1学期最後の給食でした。
そこで『お楽しみデザート』として<ガリガリ君>を出しました!
今日まで秘密にしていたので、給食の時間に知った途端ビックリしたり喜んでくれたりしてくれました。
夏休みの間も早起きして3回の食事をしっかり食べて元気に過ごしましょう。

7月18日の給食

画像1 画像1
・なす入りトマトソーススパゲッティ
・ツナ入りオムレツ
・ディズニーチーズ
・牛乳

【なす入りトマトソーススパゲッティ】
なすの皮の紫色には、「ナスニン」という色素があります。「ナスニン」には、目の疲れをとる効果や血液をサラサラにする働きがあると言われます。きょうはこのなすとトマトを使って、スパゲッティを作りました。  

【リクエストレシピ:茎わかめサラダ】
 <中学年1名分>
 キャベツ-40g  コーン缶-10g
 にんじん-5g   茎わかめ-5g
 白ごま-1g(煎る)
 砂糖-1g  しょうゆ-2.5g
 酢-1.5g  油-2g  ごま油-0.5g
調味料は混ぜてよく加熱してください。

保護者の方からのリクエストレシピ公開でした★

7月14日の給食

画像1 画像1
・豚肉のしぐれごはん
・ハタハタの唐揚げ
・冬瓜汁
・牛乳

【冬瓜汁】
冬瓜はきゅうりやスイカ、メロンなどと同じ仲間の野菜です。夏から秋にかけてとれる野菜ですが、長く保存できて、冬でもおいしく食べられることから「冬瓜」という名前がつきました。冬瓜は9割以上が水分の野菜です。ビタミンCがたくさん含まれているので、体の調子を整える働きがあります。

7月13日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・山形県最上町産トマトの西湖豆腐
・野菜のからし和え
・牛乳

きょうは“とれたて村給食”の日です。
山形県最上町からトマトが届きました。
トマトを使って西湖豆腐を作りました。

【生産者の伊藤さんからのメッセージ】
今回みなさんに食べてもらうトマトは「麗月」という品種です。「麗月」は甘味があり、暑さに強いトマトです。
 私たちが毎日頑張って育てたトマトをぜひ食べてください。
トマトを食べて元気に過ごしましょう!

7月12日の給食

画像1 画像1
・北海ラーメン
・スティックスィートポテト
・牛乳

【スティックスィートポテト】
さつま芋には、でんぷんが多く甘みがあるので、ふかしたり、焼いたりしてそのまま食べてもおいしいです。また、調理してスウィートポテトなどをつくることもできます。きゅうしょくでは、さつまいもごはんやシチュー・カレーなどにも使っていますね。
きょうは、スティックスィートポテトを作りました。スティックスィートポテトは、揚げたさつまいもに、さとう・水あめ・はちみつ・塩などを煮詰めたタレをからめて、アーモンドスライスをふって作ります。

7月11日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鯖の三味焼き
・ゆで野菜のり和え
・かきたま汁
・牛乳

【鯖の魅力!】
DHAとEPAがたっぷり!
サバの脂肪にはDHAとEPAが多くふくまれています。
DHAは心臓の病気を予防し、からだの悪い脂肪の量を減らしてくれます。さらに脳にも大切な栄養で、勉強する力を高めてくれます。
EPAは血液をサラサラにし、からだの調子をととのえてくれます。
また、サバは火を通しても身がかたくならないので、調理しやすいお魚なのです。

7月10日の給食

画像1 画像1
・ナチョスドック
・キャベツのクリーム煮
・冷凍みかん
・牛乳

【ナチョスドック】
“ナチョス”とはテクス・メクス料理というメキシコ風のアメリカ料理のことです。チップスになったお菓子を見たことがあるひとは多いと思います。メキシコ風と聞くと辛い料理を想像してしまいますが、給食では辛さを抑えている“スパイシーミート&チーズ”のナチョスドックです!

7月7日の給食

画像1 画像1
・五目ちらし寿司
・鯵のみそ漬け焼き
・あしたば麺入りすまし汁
・牛乳

【7月7日は七夕です。きょうは七夕にちなんだ行事食です!】
1年に1度だけ、天の川で、織り姫とひこ星が出会う、というお話はみなさんもよく知っていますね。
汁には「あしたばうどん」と「星のなると」が入っていて、天の川に見立てています。空が晴れて天の川を見ることができるといいですね♪♪

7月6日の給食

画像1 画像1
・ガーリックトースト
・レンズ豆のスープ
・すいか
・牛乳

【スイカ】
今年度初のスイカを出しました!
給食に出てくる果物は甘いのが多いなぁと思ったことはありませんか?
それは契約している八百屋さんが直接市場に行って良いものを選んでもってきてくれているからです。
そこで『プロがしている良いスイカの選び方』!
皮に張りがあり、緑と黒がハッキリとしているものがよいスイカといわれます。ツルが茶色くなっているのは収穫してから時間が経ったものです。ツルがカットされている場合は、へたの周りが少しへこんでいるものを選んでください。
(八百屋さんから聞きました)
スーパーで買うときに参考にしてみてくださいね。

7月5日の給食

画像1 画像1
・ガパオライス
・豆腐と卵のスープ
・コールスロー
・牛乳

【ガパオライス】
“ガパオライス”はタイの料理です。最近では多くの飲食店で見かけるようになりましたね。ガパオライスはタイ料理のパッガパオガイ(鶏肉のバジル炒め)が原型の、日本人が食べやすくアレンジした料理です。実は“ガパオ”とは“バジル”というハーブのことで、もしタイで『ガパオライスください』と言うと、バジルご飯が出てきてしまいます。なのでタイでガパオライスを注文する時はハッキリと
『カウ パッ ガパオ ガイ』と伝えましょう!

7月4日の給食

画像1 画像1
・板橋区産ポテトのマーボ丼
・中華サラダ
・メロン
・牛乳

【板橋区産ポテトのマーボ丼】
◎きょうは「板橋ふれあい農園会給食の日」です!
「板橋ふれあい農園会」とは、板橋区内の農家の方によって運営され、区内で生産される新鮮で安全な農作物を提供しています。
7月の食材はじゃがいもです
きょうの給食ではこのじゃがいもをつかって、みんなの大好きなマーボ丼をつくりました。

7月3日の給食

画像1 画像1
・青豆入り五目ごはん
・ごまあえ
・さつま汁
・牛乳

【青豆入り五目ごはん】
「青豆って枝豆とおなじ?」と聞かれたことがありますが、枝豆は大きくなると“大豆”になります。“青豆”はずっと緑色のままの豆で、「食物せんい」という成分と「鉄分」が多く含まれているます。
「食物せんい」はおなかの中をきれいにして、病気を防ぐ働きがあります。「鉄分」は血をつくる大切な成分ですが、青豆にはなんとほうれん草の6倍も含まれているのです!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31