3月9日(木)今日の学習より

1年3組では、育てているスナップエンドウの観察記録を書いていました。色鉛筆を使い、濃い緑や黄緑色を上手に使い分けて、花や葉っぱ、つるの様子を描いていました。また、触ってみた感じを言葉で詳しく書いていました。1年間の成長を感じます。(写真は書き終わって教室に戻るところです)

5年1組では、理科「物のとけ方」の学習で、「20度50mLのミョウバン水の中に、まだミョウバンが溶けているか」を調べる実験をしていました。グループごとに実験を行っています。どのグループも集中して取り組んでいました。

6年1組の調理実習では、味噌汁とみたらし団子づくりです。最後の調理実習で、調理も会食も和気藹々と行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 志五小の日