11月7日(月)3年生 算数の研究授業より

算数「あまりのあるわり算」の5時間目。”あまりをどのようにすればよいか考え、友達に説明しよう”をめあてに学習しました。

問題文「30本の傘を8本ずつ傘立てに入れます。傘立ては何台いりますか。」について、30÷8=3あまり6で、答えは、3台でいいのか???あまった6本はどうするのか???と、子供たちが自力解決の時間に考えたことをトリオで伝え合い、全体の場で発表するなどして、問題解決に向かって学習を深めていました。

自分の考えを表現する力、求めている問題文に立ち返ろうと、よく考えている姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 就学時健診
11/19 土曜授業プラン(5)、学級活動の日