12月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、パインパン、ポテトエッグ、冬野菜のスープ、みかん   です。

〈主な食材産地〉
 ロースハム(埼玉県)、鶏肉(青森県)、鶏骨(宮崎県)、
じゃがいも(北海道)、パセリ(千葉県)、しょうが(高知県)、
たまねぎ(北海道)、白菜(茨城県)、にんじん(千葉県)、
ブロッコリー(東京都)、しめじ(長野県)、みかん(和歌山県)

今日の給食は給食室手作りのポテトエッグです。じゃがいもを蒸して熱いうちにつぶして味付けし、卵や生クリームを合わせたソースをかけて焼きました。マッシュポテトのような、オムレツのような、ちょっと不思議な味わいでしたが大人気でした。

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 牛乳、麦ごはん、豆腐のカレー煮、油揚げのサラダ    です。

〈主な食材産地〉
 ぶた肉(埼玉県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、
玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、チンゲン菜(静岡県)、
きゅうり(群馬県)、キャベツ(東京都)

今日は、豆腐の煮物ですが、かつおぶしで出汁にカレーの風味をつけた、そば屋のカレー南蛮風の煮物です。給食室では、低学年用のマイルドなものと、高学年用のピリッとしたものと、釜を分けて2種類作りました。ご飯がよくすすむ献立でした。

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 牛乳、スープスパゲティ、フレンチサラダ    です。

〈主な食材産地〉
ぶた肉(埼玉県)、ベーコン(埼玉県)、むきえび(ニカラグア)、
玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、しめじ(長野県)、
にんにく(青森県)、パセリ(千葉県)、キャベツ(東京都)、
ブロッコリー(埼玉県)

 今日は少しとろみのあるトマトベースのスープをスパゲティにかけていただきました。
 海の幸(えび)、山の幸(肉、きのこ)、と具だくさんのスープです。少し寒い日にピッタリの献立でした。今日もおいしくいただきました。

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、きびごはん、魚の東煮、のりおひたし、みそしる   です

〈主な食材産地〉
 さわら(韓国)、しょうが(高知県)、にんじん(千葉県)、
キャベツ(茨城県)、小松菜(埼玉県)、大根(千葉県)、
白菜(茨城県)、えのき茸(長野県)


 今日は、さわらの揚げたものを醤油と砂糖を合わせた甘辛いタレにからめた「東煮」の献立です。しょうゆの色がしっかりときいた濃い色の料理は関東地方の多くで親しまれています。
 ご飯は、「きび」を入れてもっちりとした食感になりました。

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、焼きとり丼、野菜のごま酢、りんご     です。

〈主な食材産地〉
 とり肉(青森県)、しょうが(高知県)、ながねぎ(青森県)、キャベツ(東京都)、
小松菜(埼玉県)、もやし(栃木県)、にんじん(千葉県)、りんご(山形県)

 今日は、一度香ばしく焼いた鶏肉をネギなどの野菜と一緒に味付けした具と一緒に食べる「焼きとり丼」の献立です。大きめのとり肉が存在感があり、食べ応え十分の献立でした。りんごも季節を迎え、中心に蜜が入った甘みの強いりんごでした。
とてもおいしくいただきました。

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、ごはん、にんじんのふりかけ、鯖のみそ煮、かき玉汁    です

〈主な食材産地〉
 さば(ノルウェー)、ちりめんじゃこ(瀬戸内海)、とり肉(宮崎県)、
にんじん(千葉県)、小松菜(埼玉県)、しょうが(高知県)、
ながねぎ(栃木県)、玉ねぎ(北海道)


 にんじんをみじん切りにし、小松菜とじゃこと一緒に香ばしく、甘辛味に炒めあわせたふりかけをつくりました。給食ならではの一品です。
 鯖のみそ煮は、一緒に煮込んだネギやしょうがも各教室に配りましたが、とても人気で足りないくらいでした。
 ご飯が主食の標準的な和食の献立は、これからもふれていってほしい献立です。

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 牛乳 ナン、キーマカレー さいころサラダ みかん   です

〈主な食材産地〉
 鶏ひき肉(宮崎県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、にんじん(青森県)
玉ねぎ(北海道)、りんご(山形県)、じゃがいも(北海道)、きゅうり(埼玉県)、
みかん(愛媛県)

 今日は、ナンとキーマカレーの組み合わせです。ナンはネパールやイランなど、西アジアの地方を中心に広く作られているパンの一つです。キーマカレーは、トマトの水煮缶をたっぷり入れて作りました。サラダはシンプルなフレンチドレッシングでさっぱりとした味付けで、カレーとの相性もとても良く、おいしくいただきました。

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、五目かけうどん、いももち   です。

〈主な食材産地〉
ぶた肉(茨城県)、にんじん(青森県)、小松菜(埼玉県)、ながねぎ(栃木県)、白菜(茨城県)、じゃがいも(北海道)

 今日は、出汁のよくきいた具だくさんの温かいうどんと、いももちの献立でした。
 いももちは北海道の郷土料理で、じゃがいもを蒸したものをつぶして白く丸いお餅の形に仕上げていきます。給食室で一つずつ丁寧に作りました。みたらし団子に似た甘辛いタレとよく合って大変好評でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31