1月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、ごはん、すき焼き風煮、のりおひたし     です。

〈主な食材産地〉
牛肉(群馬県)、じゃがいも(北海道)、にんじん(千葉県)、
白菜(茨城県)、ながねぎ(千葉県)、えのきたけ(長野県)、
キャベツ(愛知県)、小松菜(埼玉県)

 今日は、国産の牛肉を使ったすき焼き風の煮物の献立でした。今年は新型コロナウイルス感染の影響で、外国からの観光客が激減し、牛肉の消費が著しく落ち込んでしまいました。そのため困っている生産者を助ける手段の一つとして、国からの補助を受け、都内の学校給食で国産牛を使った献立を実施することになりました。
 学校で初めて目にする牛肉の献立に、子どもたちも驚いていましたが、みんなおいしそうに食べていました。もっと食べたい子もいたようです。ご飯との相性も良く両方完食できそうなクラスもありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28