7年生数学少人数授業

7月6日(火)
 数学の授業は2クラスを3グループに分けた少人数授業を行っています。7年生の授業ではどのクラスも、与えられた文章の関係を等式や不等式で表すことを学習していました。「xの3倍はyより5だけ大きい」といった文章で表された関係を式にするのですが、先生はこの文章の後に「数と等しい」と補って分かりやすく説明してくれていました。「数学は実は国語です。」という言葉も印象的でした。学習室のクラスでは逆に式が示されて、それがどのような状況の文章を表しているかを考えさせていました。板橋区が重点的に取り組んでいる読み解く力を鍛える学習ですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31