3年生「書き初め大会」を行いました。

画像1
 1月12日(木)学校で書き初め大会を行いました。
 3年生はお手本の「友だち」を確認し、冬休みまでに練習したことを思い出しながら取り組むことができました。

消防署見学に行ってきました。

画像1
 11月21日(月)に志村消防署高島平出張所に見学に行ってきました。高島平出張所の方々には様々な道具の使い方を教えていただいたり、質問に答えていただいたりしました。  
 今回学んだことは児童が社会の授業で新聞としてまとめていきたいと思います。

10月24日 2年生生活科「みんなでつかう町のしせつ」

画像1画像2画像3
1学期の町探検の学習から発展し、地域の町の施設を見学したり、インタビューをしたりしました。見学する施設ごとにグループをつくり、地域や保護者の方に引率をしていただきました。それぞれの施設で、子どもたちは普段見られないところや職員の方の説明を聞いて、施設について詳しく知ることができました。インタビューもがんばり、いろいろなことを教えてもらいました。3学期はさらに施設のことを詳しく知れるように、手紙で質問をする予定です。

9月8日 高島特別支援学校との交流事前授業(2年)

画像1
高島第五小学校では、2年生で高島特別支援学校の児童との交流を行います。
ここ数年は、新型コロナウイルス感染拡大のためにできませんでしたが、今年度より実施できるようになりました。
本日は、高島特別支援学校より先生に来ていただき、高五小の2年生に特別支援学校は、どのようなところなのかを絵本の読み聞かせや資料を使ってお話してもらいました。
子どもたちは、クイズなどを楽しみながら、最後まで熱心に聞いていました。来校した先生が、特別支援学校の子どもだけでなく、世界中の人と仲良くなってほしいと話してくださいました。子どもたちには、相手を尊重して仲良くしてほしいと思うので、この機会に交流を深めていきたいと考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31