5年生 2月21日(月)の予定

<1組の予定>
放送朝会
1 算数 角柱と円柱のテスト
2 外国語(パフォーマンステスト)
3 音楽 木村先生
4 体育 2組と合同 外体育
5 国語 リモート授業
6 社会 リモート授業

<2組の予定>
放送放送
1 算数「角柱と円柱」テスト
2 音楽
3 外国語「パフォーマンステスト」
4 体育「ボール運動」
  1組と合同
5 社会「自然災害とともに生きる」
6 国語「手塚治虫」

4年生2月21日(月)の予定

4−1

【時間割】1国語 2理科 3外国語 4算数 5国語 6学活

【宿題】漢ド「滋」「賀」、計ド23

4−2

【時間割】1国語 2外国語 3総合 4算数 5国語 6学活

【宿題】漢ド10 11〜20、計ド23、音読

3年生 2月19日&21日のお知らせ

3−1
時間割・・・19日 国語 音楽会 国語
      21日 外国語 算数 理科 理科 体育(外)
宿題 ・・・音・体カード 漢ド8下 自主学

3−2
時間割・・・19日 国語 音楽会 総合
      21日 国語 算数 道徳 外国語 体育(中)
宿題 ・・・音・体カード

音読・・・話す聞くスキル 15、16、17

6年生2月21日(月)の予定

《学年共通》
門出の言葉の希望を出していない人は、19日(土)までに記入しましょう。欠席している人で希望がある人は、19(土)までに担任まで知らせてください。人数が多い場合は他に移ってもらうこともあります。21日(月)の1時間目に学年で台詞を決める予定です。
《6−1》
朝:全校朝会
1:音楽会片付け/門出の言葉決め
2:体育(校庭)
3:算数 テスト
4:国語
5:外国語
6:理科
宿題:国プリント1枚、音読


《6−2》
朝:全校朝会
1:音楽会片付け/門出の言葉決め
2:体育
3:算数 テスト
4:外国語
5:理科
6:道徳
宿題:音読、漢字ドリル31、おすすめの本カード

6年生2月19日(土)の予定

《6−1》
朝:読書
1:音楽科学習発表会本番
2:学活
3:マーチング写真撮影
持ち物:マーチング衣装・白くつ下(まだ持って来ていない人)
宿題:音読、招待状を家の人に渡す

《6−2》
朝:読書
1:音楽科学習発表会本番
2:国語
3:マーチング写真撮影
持ち物:マーチング衣装・白くつ下(まだ持って来ていない人)
宿題:音読、招待状を家の人に渡す、漢字ドリル31、おすすめの本カード

2/19(土) 2年生のお知らせ

2月19日(土)

【1組】
1 国語 あなのやくわり
2 道徳 2年生をふりかえって
3 生活 あしたへジャンプ

〈しゅくだい〉※月曜日までです!
・音読
・九九カード
・かん字プリント
・計算ドリル8・9(ドリルにちょくせつ)

〈もちもの〉
・かん字ドリル
・スピーチ用紙(「ことばを広げよう」で書いているもの)
・「だいすきになった本」のカード


【2組】
1 国語 あなのやくわり
2 道徳 
3 生活 あしたへジャンプ

〈しゅくだい〉※月曜日までです!
・音読
・九九カード
・かん字プリント
・計算ドリル17

〈もちもの〉
・けんこうチェックリスト

1年生 2月19日(土)のよてい

1年生 2月 19日(土)のよてい

【1くみ】
〈がくしゅうのようい・もちもの〉
こくご・さんすうのようい

〈しゅくだい〉
音どく・けいさん
しゅくだいプリント
かん字ドリルノート 29
  *21日(月)までにやりましょう。

【2くみ】
〈がくしゅうのようい・もちもの〉
とくになし

〈しゅくだい〉
音どく・けいさん


【3くみ】
〈がくしゅうのようい・もちもの〉
こくご・さんすうのようい

〈しゅくだい〉
音どく・けいさん
こくごプリント

4年生2月19日(土)の予定

4−1

【時間割】1国語 2学活 3学活

【宿題】漢ド「滋」「賀」、計ド23

4−2

【時間割】1書写 2書写 3社会

【宿題】漢ド10 11〜20、計ド23、音読

【持ち物】習字バッグ

5年生 2月19日(土)の予定

<1組の予定>
朝 読書
1 国語 最上先生の国語
2 社会 最上先生の社会
3 保健 最上先生の保健
宿題:漢字 「幹 慣」

<2組の予定>
朝 パフォーマンステストの練習
1 書写「行の中心を整えて、小筆で書こう」
2 書写 
3 国語「まとめテスト」or「話す聞くテスト」
持ち物:習字道具


2月18日(金) 3年生 お知らせ

3ー1
時間割・・・総合 総合 音楽 算数 国語 社会
宿題 ・・・音・体カード 漢ド8上 計ド14

3−2
時間割・・・理科 理科 音楽 算数 国語 総合
宿題 ・・・音・体カード 漢ド9 計ド22

音読「外国のことをしょうかいしよう」P108〜P109

4年生 2月18日(木)の予定

4−1

【時間割】1算数 2国語 3図工 4図工 5社会 6図書

【宿題】漢ド23ドリル1、音読「世界一美しいぼくの村」

4−2

【時間割】1算数 2国語 3国語 4体育 5図工 6図工

【宿題】漢ド10 1〜10、計ド28、音読

【持ち物】習字バッグ

6年生への連絡

クロームブックの貸し出し希望者は、19日(土)に配布を予定しています。貸し出し希望調査書をまだ提出されていない方は、今週中に提出をお願いします。

5年生 2月18日(金)の予定

<1組の予定>
朝 読書
1 国語 最上先生の国語 伝記とは何かを学びましょう
2 道徳 岡田先生の道徳
3 理科 松原先生の理科
4 理科 松原先生の理科
5 図書 伝記の本を1冊借りて読んでみましょう
6 算数 細川先生の算数 たしかめ問題
宿題 漢字 「務 義」
   計算ドリル16
持ち物 借りている本

<2組の予定>
朝 読書
1 家庭科「暖かく快適に過ごす着方」
  暖かく過ごすための衣服の着方の工夫について考える
2 道徳「天から送られた手紙」
3 図書
4 社会「自然災害とともに生きる」
  地震からくらしを守るための取り組みについて
5 国語「手塚治虫」
  伝記について
6 算数「角柱と円柱」
  たしかめ問題
来週の宿題:漢ド20 1番〜20番、漢字「務〜築」、計ド15、16

2/18(金) 2年生のお知らせ

2月18日(金)

【1組】
1 国語 あなのやくわり
2 算数 かけ算九九のきまり(テスト)
3 生活 あしたへジャンプ
4 学活 6年生をおくる会
5 体育 たまごわりサッカーEX(校てい・2組と合同)

〈しゅくだい〉
・音読
・九九カード
・かん字プリント
・計算ドリル16


【2組】
1 国語 あなのやくわり
2 算数 かけ算九九のきまり(テスト)
3 生活 あしたへジャンプ
4 学活 6年生をおくる会
5 体育 たまごわりサッカーEX(校てい・1組と合同)

〈しゅくだい〉
・音読
・九九カード
・かん字プリント
・計算ドリル28

〈もちもの〉
・けんこうチェックリスト

4年生2月18日(金)の予定

4−1

【時間割】1算数 2国語 3図工 4図工 5社会 6図書

【宿題】漢ド23ドリル1、音読「世界一美しいぼくの村」

6年生2月18日(金)のお知らせ

《6−1》
朝:図書
1:社会
2:算数(クラス)
3:音楽会(児童鑑賞日)
4:国語 テスト
5:学習発表会練習
6:学習発表会練習(リハーサル)
宿題:音読、課題提出日(理科ノート、漢字・計算ドリル、漢字ノート、漢字テスト、総合ポスター)
持ち物:借りた本

《6−2》
朝:読書
1:道徳
2:算数(クラス)
3:音楽会(児童鑑賞日)
4:国語 
5:学習発表会練習
6:学習発表会練習(リハーサル)
宿題:音読、漢字ドリル30



1年生 2月18日(金)のよてい

1年生 2月 18日(金)のよてい

【1くみ】
〈がくしゅうのようい・もちもの〉
こくご・さんすうのようい

〈しゅくだい〉
音どく・けいさん
しゅくだいプリント
かん字ドリルノート 28

【2くみ】
〈がくしゅうのようい・もちもの〉
こくご・さんすうのようい

〈しゅくだい〉
おんどく・けいさん
かんじドリル(さいごまで)

【3くみ】
〈がくしゅうのようい・もちもの〉
こくご・さんすうのようい

〈しゅくだい〉
音どく・けいさん
こくごプリント

1年生 2月17日(木)のよてい

1年生 2月 17日(木)のよてい

【1くみ】
〈がくしゅうのようい・もちもの〉
こくご・さんすう
クロームブックのおたより

〈しゅくだい〉
音どく・けいさん
かん字ドリルノート 28.29
しゅくだいプリント


【2くみ】
〈がくしゅうのようい・もちもの〉
こくご・さんすうのようい
クロームブックのおてがみ(18日まで)

〈しゅくだい〉
おんどく・けいさん
かんじドリル(34・35)

【3くみ】
〈がくしゅうのようい・もちもの〉
こくご・さんすうのようい

〈しゅくだい〉
音どく・けいさん
こくごプリント

2月17日(木) 3年生 お知らせ

3−1
時間割・・・保健 国語 音楽 音楽 算数 社会
宿題 ・・・音・体カード 漢ド7下 計ド25

3−2
時間割・・・体育 図書 音楽 音楽 算数 総合
宿題 ・・・音・体カード 漢ド8 計ド21

音読・・・外国のことをしょうかいしよう P106〜P107

5年生 2月17日(木)の予定

3月1日(火)昼休みにマーチングの指揮者のオーディションを行います。
2月21日(月)昼休みと2月28日(月)昼休みに練習できます。
オーディションを受けたい人は練習しておくといいですね。


<1組の予定>
朝 読書
1 算数 細川先生の算数 作図は丁寧に美しく
2 保健 最上先生の保健 けがの防止
3 国語 最上先生の国語 方言と共通語
4 外国語 パフォーマンステストの準備は大丈夫ですか?全部英語で言えたらかっこいいですね
5 図工
6 図工 5年生の図工の学習も残りわずかです
宿題:漢字  計算ドリル 今日習ったところ

<2組の予定>
朝 読書
1 算数「角柱と円柱」
  円柱の展開図について考える
2 体育「ボール運動」
  ボールを投げる活動をする
3 国語「日本語と外国語」
  方言について考える
4 社会「自然災害とともに生きる」
  地震に備えた取り組みについて考える
5 外国語
6 保健「けがの予防」
  けがの原因について考える
連絡:宿題提出日
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31