新着記事

  • 11月14日 給食

    今日はししゃもを使用してスパイシー揚げを作りました。ししゃもは、干物として売られていることが多く、一般的に流通しているのは、「からふとししゃも」という種類です...

    2025/11/14

    給食献立

  • 令和7年度 地域清掃

    本日、有志生徒、地域の方々、徳丸地域センター職員の方々、ならびに高島平警察の方々による地域清掃を行いました。おもに毎日の通学に利用している道を清掃しました。総勢200人を超える方々(生徒を含む)に参加...

    2025/11/14

    できごと

  • 11月11日 給食

    木の葉丼は、薄く切ったかまぼこやさつま揚げ、しいたけなどの具材を卵でとじた丼物です。具材を木の葉に見立てたことが名前の由来とされています。今日の木の葉丼にも使用し...

    2025/11/11

    給食献立

  • 11月7日 給食

    明日、11月8日は、「いい歯の日」です。今日の給食では、歯の形成に必要な栄養素である「カルシウム」を多く含む献立にしました。そして、よくかんで食べることも、歯の健...

    2025/11/07

    給食献立

  • 11月6日 給食

     今日は旬の食材であるさつまいもを使って、さつまいもごはんを作りました。さつまいもの主な成分は、エネルギーのもとになるでんぷんです。お肌の調子を整える「ビタミンC...

    2025/11/06

    給食献立

  • 11月4日 給食

    セルフオムライス風は、以前給食員会で考案した、卵が苦手な人でも食べやすいメニューです。

    2025/11/04

    給食献立

  • 10月31日 給食

    11月2日は十三夜(じゅうさんや)です。旧暦の9月13日の夜に見える月のことを「後(のち)の月(つき)」といい、今年は明後日がその日に当たります。旧暦では、月が新...

    2025/10/31

    給食献立

  • 10月30日 給食

    今日は食品ロス削減の日です。給食では、かぼちゃケーキを作りました。今日のケーキにはかぼちゃだけでなく、「おから」も使用しています。おなかの調子を整える「食物繊維」...

    2025/10/30

    給食献立

  • 10月29日 給食

    今日は鉄分強化献立です。鉄は赤血球に含まれるヘモグロビンの構成成分になり、体中に酸素を運びます。体内では作ることができないだけでなく、吸収率が低いミネラルです。そ...

    2025/10/29

    給食献立

  • 10月28日 給食

    今日のひじきふりかけは、みそ肉じゃがのだしをとったかつお節を使って作りました。かつお節をひじきなどの他の材料と一緒に釜で炒って、味付けをしました。調理の手間は増え...

    2025/10/28

    給食献立

新着配布文書

予定

対象の予定はありません