学校日記

11月29日(月)スケアード・ストレート(交通安全教室)

公開日
2021/11/29
更新日
2021/11/29

できごと

スケアード・ストレート(交通安全教室)を行いました。
スケアード・ストレートとは、スタントマンの方による実際の事故の再現など、参加者が事故の危険性を視覚的に体験し、恐怖を実感することで、それにつながる危険行為を未然に防ぎ、交通ルールの大切さを学ぶ交通安全教室のことです。
板橋区の中学校では3年に一度行っています。
スタントマンの迫真の演技により、自転車乗車時の様々な危険行為、交差点や横断歩道での事故、内輪差などを理解することができました。
車の運転手との「アイコンタクト」が大切ということも教わりました。