板橋区立天津わかしお学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月4日(木) 4年 国語 一つの花
学校生活
物語の設定を確かめながら授業を進めました。子どもたちは、このお話の学習を進めるの...
9月4日(木) 代表委員会の様子
あまつスポーツフェスティバルのスローガンを決めています。各学年が出した意見をもと...
9月4日(木) 中休みの様子
9月7日(日)のオルカ観戦で披露する踊りの練習をしています。自主的にやっている姿...
9月4日(木) 6年生 理科
月の形が変わるのはどうしてか、仮説を立ててから考えました。話し合いを通して、自分...
9月3日(水) 6年 国語 話し合い活動
場面と相手を意識した話し方の練習をしました。
9月3日(水) 3年 外国語活動
先生が見本をみせてから英語でコミュニケーションをしました。
9月2日(火) 夜の自由時間
あまフェスのプログラムの絵を書いています。13日(土)の「いたばし学級活動の日」...
9月4日(木) 朝の時間 サン
ジェスチャーだけで、相手に伝える活動をしました。どうすれば伝わるか考えながら取り...
9月1日(月) 20分休み
今日は天津も暑かったです。ピロティで遊ぶ子が多かったです。
9月1日(月) 朝会
校長先生から、2学期最初の1週間6年生がリーダーシップを発揮してよく頑張っていた...
8月29日(金) 委員会活動
板橋区内と同じように委員会活動を行っています。写真は、保健委員会の様子です。水道...
8月29日(金) 4年 国語
故事成語の学習をしています。本日は、GIGA支援員の先生も来ていたので、タブレッ...
8月29日(金) 6年 サーフィン教室
実施しました。海がおだやかだったので、波乗りは苦労しましたが、楽しい時間を過ごせ...
8月28日(木) 避難訓練
火災の想定で避難しました。消火器の使い方を学びました(本物の消火器なので、ピンク...
8月28日(木) 水泳記録会
自分がたてた目標に向かって泳ぎました。たくさんの声援が力になりました。今年のプー...
8月27日(水) 給食の様子
板橋区役所の職員の方々、保田・館山の養護教諭の先生方といっしょに給食をいただきま...
8月27日(水) 4年算数
「およその数」の学習をしています。
8月26日(火) 5年 稲刈り
バケツで育てた稲が実りました。収穫の様子です。
8月26日(火) 水泳
水慣れをした後、水泳記録会に向け泳ぎの練習を行いました。
8月25日(月) 8:20〜朝の時間
天津のルールを確認した後、2学期の目標を決めました。みんなで生活していくために頑...
天津だより(学校)
天津だより(寄宿舎)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
RSS