6年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
六年生は、本日六年間の水泳が終わりました。一年生の時は、コロナでまったくなかった水泳から始まり、あっという間の六年間でした。毎回の水泳は思い出になったと思います。※六年間の振り返りをノートに書いたもの...
2025/07/14
6年生
-
本日の音楽朝会で、演奏をしました。この学年の音楽科の素晴らしさは、人の心を引きつける音色と天使のような歌声です。今回は、体育館にいるすべての人の心を惹きつける演奏を披露しました。本当にすばらしかった。...
2025/07/10
6年生
-
保健「病気の予防」の単元で、養護教諭から「熱中症の予防方法」の話をしてもらいました。進学後のことを考え「部活動」を例に話をしてもらいました。本格的に暑くなってきているので、学んだことをしっかり生かして...
2025/07/09
6年生
-
家庭科の実習で、洗濯実習をしました。実際に手洗いをしている時に、汚れが落ちていく様子に気づき大興奮でした。なかなか経験したことがない事をやると、いつも楽しそうに取り組んでくれます。
2025/06/20
6年生
-
今日は実際に板橋区議会議員に来てもらい、区議会議員の仕事について話をしてもらいました。その後、「声がまちを動かす力になる!」をキーワードに、一つのテーマについて「どうなったらいいと思うか?」「どうす...
2025/06/12
6年生
-
日光移動教室が終わり、普段の生活に戻った一日目でした。算数「データの特ちょうを調べよう」では、目的やデータの特徴に着目し、それをもとに問題に対する結論を班で考えました。根拠を明確にし、結論を出すことが...
2025/06/09
6年生
-
今日は、障がい者スポーツの一つ「ボッチャ」を体験しました。「ボッチャ」は誰でもできるスポーツだと体験を通して学びました。また、実際に選手に話を聞いて、障がいについて考える機会にもなり、いろんな立場...
2025/05/29
6年生
-
本日の1・2時間目に六年生は「租税教室」をおこないました。東京税理士会から税理士の方が来てくれました。身近なことから「税」とは何か、ゲームを通して「税から考える社会のしくみ」について学ぶことができまし...
2025/05/26
6年生
-
5月16日(金)に体力テストが全校で実施されました。六年生は、低学年の計測、記録、補助、引率を担当しました。しっかり取り組むことができ、予定していた時間よりも早く終えることができました。
2025/05/16
6年生