令和3年2月1日(月) みどりのカーテン講義
- 公開日
- 2021/02/03
- 更新日
- 2021/02/03
できごと
高五小の伝統である緑のカーテンを育てた6年生を対象に、元東京都市大学教授の宿谷昌則先生による授業が行われました。自然の力を活用し、地球環境の中で心地よく生活するためにどうしたら良いのか、熱と温度の違いについてなど実験を通して学ぶことができました。難しい内容にも関わらず、宿谷先生のお話に引き込まれてどんどんノートをとる子どもたち、授業が終わった頃にはそれぞれ素晴らしいノートができあがりました。これから6年生は1年間取り組んできた緑のカーテンの活動をまとめる学習にはいります。自分たちがなんのために緑のカーテンを育てていたのか、今までの学習を振り返りながらまとめ、高五小の伝統を引き継いでいきます。