学校日記

11月19日(土) 令和4年度 音楽会

公開日
2022/11/24
更新日
2022/11/24

できごと

 新型コロナ感染症の対策が始まって、初の音楽会となりました。
 密を避ける目的で、全校児童を二つに分けて金曜日に2回、土曜日に1回という、計3回の演奏を行いました。
 コロナ対策がとられて3年間、歌唱も楽器も思うようにできず、高五小の特色である美しい歌声も、ドラムサークルで培った器楽の楽しさも、遠のいてしまったのではないかと心配しました。
 でもそこは、さすが高五小の子どもたちです。ミッキー唱法に加え、腹式呼吸と滑舌を鍛えてマスク越しでも通る声づくりをし、持ち前の音楽的センスを活かして新しい楽器にも取り組み、見事どの学年も協力して息の合った演奏を完成させることができました。
 今回の演奏は、どのパートも自分で選んだパートとなっています。一人一人が自分のパートに責任をもって練習に取り組みました。どの子どもも協力する楽しさ、練習を重ねることの大切さ、聴きあって互いの努力を認め合う温かい気持ちをつかめたことと思います。
今回やむを得ず、該当学年の保護者の方のみのご来場となりましたが、子どもたちは満足のいく演奏ができたようです。
 この経験を今後の生活にいかしてくれることを強く希望します。