板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
熱帯植物館
5組日記
今日は熱帯植物館に行きました。 熱帯植物館は9月23日から、リニューアル工事のた...
スポーツカップ
今日は校長先生に「スポーツカップ」のやり方を教えてもらいました。 カップを重ねて...
ぼく・わたしのまちをつくろう
今週は土曜授業がありました。 先日行った図工の授業では、子どもたちが思い思いに描...
水あそび2020
今日はみんなで水遊びをしました。 ご家庭で用意していただいた「武器」を手にもち、...
2学期が始まりました!
夏休みが終わり、元気な様子で登校してくる子どもたちをみて安心しました。 夏休みの...
榛名ごっこ3日目
榛名ごっこ最終日の今日は、「熱帯植物館」に行きました。大きなエイやトラザメ、カメ...
榛名ごっこ2日目
榛名ごっこ2日目は、赤塚公園へ山登りに行きました。本当の榛名のような山道の階段を...
榛名ごっこ1日目
榛名ごっこ1日目は、開園式やお風呂練習、バスレクごっこやキャンプファイヤーごっこ...
ざりがにつり
高島平駅近くの緑道まで、「ざりがにつり」に行ってきました。 さきいかをえさにして...
音楽と道徳の授業
学校再開からちょうど一ヶ月余りが経ちました。 新しい生活様式や学校の一日の流れに...
クラブ活動
高一日記
2学期初めてのクラブ活動でした。全員が活動を楽しんでいました。 左がバドミン...
学習の様子(2年生)
国語の詩の学習で、みんなが作った詩を読み合いました。友達の作った詩のいいところ...
学習の様子(5年生)
1組が動画を用いてSNSの使い方を、2組はパワーポイントを使って水泳の学習をし...
学習の様子(1年生)
図工の時間に、おえかきをしました。 紙を机の上ではなく、ギザギザしている場所...
学習の様子(6年生)
習字で「湖」を書きました。とめ、はね、はらいや、バランスを意識しました。
始業式
今日から2学期が始まりました。始業式は放送で行い、児童は教室で静かに放送を聴き...
学習の様子(3年生)
社会科の時間に、自分たちの住んでいる板橋区について、地図を元に理解を深めました...
学習の様子(4年生)
理科の学習で、電流のはたらきで動く車を作り、実際に動かしました。進む向きや早さ...
土曜授業(2年生)
今年度初めての土曜授業の日でした。普段より登校日が1日多い中、授業中は集中を切...
給食後(5年生)
給食後に牛乳パックを洗いました。今年度から牛乳パックを洗いました。今年度から牛...
学校だより
保健室だより
給食だより
配布物
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年9月
RSS