板橋区立高島第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3月24日 修了式
高一日記
令和6年度の修了式をオンラインで行いました。校長先生からは、学級の代...
3月21日 大掃除
残すところ24日の修了式になり、各教室では大掃除をしていました。1年間使った教...
3月21日 2年 学級活動
2年生が年度末の「お楽しみ会」をしていました。プログラムの中にあった「宝探し」...
3月21日 1年 学級活動
1年生が、最後のお楽しみ?お化け屋敷をみんなで作りました。とても工夫されていて...
給食 2025.03.21
今日の給食
・ちらし寿司・鶏肉の照り焼き・お祝いすまし汁・牛乳
3月19日 代表委員会
タブレットやSNSの使い方について、児童主体でルールを考えていく「高一タブレッ...
3月18日 5・6年卒業式練習
卒業式の練習も大詰めを迎えています。5・6年生の合同で行いました。緊張感のある...
3月17日 5年 理科
5年生は、理科で学習した「川の流れ」について、荒川と新河岸川を実際に見て学びま...
3月17日 児童朝会
今年度最後の児童朝会が行われました。6年生がオンライン上から、元気いっぱいの朝...
給食 2025.03.19
・みそラーメン・青のりビーンズポテト・牛乳
給食 2025.03.18
・ココアパン・スパニッシュオムレツ・ABCマカロニスープ・いちご・牛乳
給食 2025.03.17
・キムチチャーハン・カリカリ油揚げの鉄骨ごまサラダ・せとか・牛乳
3月14日 3年 社会科見学(郷土資料館)
3年生が、郷土資料館に行き、板橋の歴史や古い民家のつくりを学習しました。旧田中...
給食 2025.03.14
・小松菜入りカレーライス・フレンチサラダ・牛乳
3月13日 2年生 国語
図書館司書の高橋先生が国語の授業で勉強しいている「お手紙」の作者アーノルドローベ...
3月13日 2年生図工
カーーターの使い方を学習したので、紙を工夫して切り、いろいろな窓を作りました。み...
3月13日 2年生 道徳
道徳の時間で「手のひらを太陽に」をみんなで歌い、「生きる」ということを考えました...
3月13日 5年 国語
手塚治虫さんの伝記を読んで、考えたことを文章にまとめました。その文章をクラスで交...
3月13日 5年 社会
空や海をきれいにする取り組みについて調べました。様々な取り組みをしたからこそ今の...
3月13日 3年 プログラミング
「ビスケット」というweb上のアプリを使い、様々なプログラミングをして自分が描い...
学校だより
保健室だより
給食だより
配布物
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年3月
RSS