板橋区立北野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年 体育学習発表会の練習 集団行動編
6年生日記
今週から体育学習発表会の表現、集団行動の練習が始まりました。「万里一空〜全員の志...
5年 体育 ソーラン節
5年生日記
体育の学習でソーラン節の練習をしています。ニシン(鰊)漁で歌われる作業唄であるこ...
十五夜の行事食
17日(火)は十五夜にちなんだ給食が出ました。 メニューはこぎつねごはん、かきた...
6年 家庭科「洗濯の仕方」
家庭科の洗濯の実習をしました。自分で履いてきた靴下を手洗いをしました。粉せっけん...
6年 オーケストラ鑑賞教室
9月は、オーケストラ鑑賞教室がありました。事前にワークショップで、弦楽器、木管楽...
2年生 体育学習発表会へ向けて
2年生日記
体育学習発表会へ向けて、学年練習が始まりました。 2年生はかけっこと表現の2種目...
さつまいも 2年生
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。 夏休み明けの子ども達は、一回...
体育学習発表会の準備が始まっています。
4年生日記
10月の体育学習発表会で使ううちわに、一人一人丁寧に色を塗りました。塗りながら、...
二学期の図工の学習が始まりました。
図工では、「カラフルキャンピングカー」の学習が始まりました。初めて扱う段ボールカ...
道徳「ぼくの草取り体験」の後に…
道徳の学習で、「みんなのためにがんばると、自分もいい気持ちになる」とみんなのため...
5年 理科 ヘチマの観察
理科「花から実へ」の学習で、ヘチマの観察をしました。 雄花と雌花があることや、違...
2学期の給食開始
4日(水)から2学期の給食が始まりました。初日のメニューは黒砂糖あげぱん、ワンタ...
6年 2学期スタート
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。始業式は全校児童が体育館に集ま...
6年 有志によるミニコンサート
6年生の音楽の学習では、「いろいろな音のひびきを味わおう」で「ラバーズコンチェル...
2年生 算数 かさしらべ
算数の学習で「かさしらべ」をしました。 家から持ってきた容器に どのくらいの水の...
2年生 夏!!!
中庭で育てている野菜もぐんぐん育ち 続々と収穫時期を迎えています。 草取りをしな...
学校だより
1年生学年だより
2年生学年だより
3年生学年だより
4年生学年だより
5年生学年だより
6年生学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年9月
RSS