板橋区立北野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 外国語活動 ジェスチャーゲーム
3年生日記
外国語活動で気持ちや様子を表す言葉を ジェスチャーで伝えました。 答えを発表する...
3年 体育 幅跳び
外体育では幅跳びを行っています。 自分の跳び越せる数の岩を考えて並べ、 ぴったり...
3年 算数 わり算
算数ではわり算を進めています。 たし算やひき算、かけ算を使って図と式で 考えを表...
4年生 お礼の手紙を書こう
4年生日記
先日のお茶摘み体験は中止になってしまいましたが、担当の方が子どもたちの質問に答...
3年 図工 ふくろの中には何が...
図工の学習で、紙袋の中に夢の世界を作りました。 設計図を描いたり、想像を膨らませ...
3年 理科 ホウセンカの観察
先月まいたホウセンカが大きくなりました。 子葉との違いや大きさに驚きながら 真剣...
6年生 離任式
6年生日記
今日は異動された先生方を招き、離任式を行いました。 例年は体育館に集まってお話を...
5年生 書写
5年生日記
今回の書写は『白馬』という漢字を書きました。前回は一文字の「道」でしたが、熟語...
3年 書写 初めての毛筆
毛筆の学習に取り組みました。 墨を磨ったり、筆で細い線や太い線を書いたり 新し...
3年 音楽 リコーダーの指使い
リコーダーの学習で、指使いを学習しました。 持ち方や穴の押さえ方を学び、 今に...
3年 図工 ねんどランドへようこそ!
図工の学習で、粘土の創作を行いました。 雪だるまやへびを作るところから始まり、...
2年生 音楽「3拍子を感じよう」
2年生日記
音楽の時間は、第二音楽室で学習しています。「拍のまとまりを感じ取ろう」の学習では...
3年 外国語活動 アルファベット
外国語活動でアルファベット26文字を学習しました。 目を瞑って隠された文字を見付...
5年生 理科「メダカの卵の観察」
5年生は、理科の学習で各クラスでメダカを飼育しています。今日は、昨日生まれたメ...
2年 枝豆成長日記
先日、2年生のみんなでまいた種から芽が出ました!地域の方のお世話のご協力があり、...
6年生 委員会:放送委員会
放送委員は一日に2回、朝とお昼に校内放送を流します。 朝は、「今日も元気いっぱい...
4年生 音読発表会
国語の学習では、『こわれた千の楽器』の音読発表会を行いました。登場人物の様子や...
4年生 外国語の学習
これまで音楽、図工とお知らせしてきましたが、4年生は外国語も専科の先生です。週...
5年生 家庭科
家庭科では、「ガスコンロの使い方」と「お茶の淹れ方」を学習しました。 実際にガ...
6年生 委員長を紹介します
北野小には、いくつ委員会があるか知っていますか。 代表、放送、保健、環境、栽培...
学校だより
1年生学年だより
2年生学年だより
3年生学年だより
4年生学年だより
5年生学年だより
6年生学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年5月
RSS