学校日記

4年生 電流のはたらき

公開日
2021/06/17
更新日
2021/06/17

4年生日記

 理科では、電流のはたらきを学習しています。始めに必要最低限の情報だけを伝えてプロペラを回させました。すると、プロペラの回る向きが人によって違うことに子どもたちが気づきました。そこから、「プロペラの回る向きが違うのは何が関係しているのだろう」という問題へと発展させ、実験を行いました。3年生の時に学習した「明かりをつけよう」の学習を子どもたちはよく覚えており、今回の電流のはたらきの予想などに役立てていました。
 実験後は、学習のまとめとして電気で走る車を作成します。子どもたちは理科が大好きで、車を作るのを今か今かと楽しみにしています。