国語:「守ろう!わたしたちの徳丸〜災害ポスターを作ろう〜」
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
6年生日記
災害大国の日本。地震の発生率は世界第4位。
地震の被害や、復旧・復興に向けた支援など災害が起きた時の政治の働きについて社会で学習しました。しかし、自分たちの住んでいる地域(徳丸)には身近でない災害の様子や対策もありました。そこで、国語の学習では、「自分たちの住んでいる徳丸の防災」について伝えたいことを明確にし、資料を集め、自分の考えが伝わるようなポスターを作成することにしました。
テーマ選びから、情報収集、構成メモの作成まで一人で書きました。その後、構成メモを子どもたち同士で読み合い、推敲を行いました。「事実と意見が分けて書いてあって、読みやすい」や「接続詞を入れたらどうかな」など、褒め合いながらも改善点を伝える姿が見られました。推敲後は、いよいよポスター作成に入ります。ポスターの完成が楽しみです。