学校日記

5年生セパタクロー体験

公開日
2020/11/12
更新日
2020/11/12

5年生日記

 11月6日(金)に、オリンピック・パラリンピック教育の一環でセパタクローの体験をしました。セパタクローの「セパ」は、マレー語で「蹴る」、「タクロー」は、タイ語で「(籐で編んだ)ボール」という意味だそうです。
 当日は、パスやシュートの練習を日本代表の選手に教えていただきました。普段なかなか会えない日本代表の選手に直接教えていただいたり、間近でプレーを見せていただいたりと、子どもたちにとって貴重な時間になりました。体験後にサインももらう子もたくさんいて、楽しかった様子が伝わってきました。