令和7年1月28日(火)の給食
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
給食献立
今日の給食は「ごはん・鮭の塩焼き・小松菜のしょうゆ和え・すいとん・牛乳」です。
<タイムスリップ給食・明治22年ごろの給食>
日本初の給食「おにぎり、塩鮭、漬物」を再現しました。明治22年、山形県鶴岡町にある忠愛小学校でお腹を空かせた子どもたちのためにお昼ご飯を用意したのが、学校給食の始まりといわれています。また「すいとん」は戦時中や戦後のお米がなかなか手に入らなかった時代に、お米の代わりに食べられてきた料理です。今では毎日当たり前に食べている給食ですが、給食の歴史を振り返って、感謝して食べましょう。
写真2枚目は小麦粉と水と塩を混ぜて作った「すいとん」をゆでたものです。