学校日記
できごと
-
10月22日(水)学びのエリア研修会分科会協議会
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
5時間めの授業公開が終わった後、子どもたちは下校しましたが、先生たちはその後、今...
-
10月22日(水)学びのエリア研修会授業公開五組
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
五組では3教室とも算数の授業をしていました。どのクラスでも、子どもたちが一生懸命...
-
10月22日(水)学びのエリア研修会授業公開6年生
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
6年生は、1組が社会科「全国統一への動き」、2組が理科「てこのはたらきとしくみ」...
-
10月22日(水)学びのエリア研修会授業公開3,4年生
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
3年生は。3年1組が国語「せっちゃくざいの今と昔」、2組が社会科「板橋区の様子の...
-
10月22日(水)学びのエリア研修会授業公開1,2年生
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
今日の5時間めは「学びのエリア研修会」という先生たちの研修会がありました。同じ学...
-
10月22日(水)5年生総合的な学習の時間「ちびっこプロジェクト」
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
今日の3時間め、5年生は、総合的な学習の時間「ちびっこプロジェクト」の活動で、来...
-
10月21日(火)3年生社会科見学 赤塚植物園
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
できごと
最後の見学場所は、お昼のお弁当を食べる場所も兼ねて「赤塚植物園」です。門を入ると...
-
10月21日(火)3年生社会科見学 郷土資料館
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
できごと
次の見学場所は「板橋区立郷土資料館」です。郷土資料館では、学芸員の方が昔の家のこ...
-
10月21日(火)3年生社会科見学 乗連寺「東京大仏」
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
できごと
乗連寺では、大きな「東京大仏」が迎えてくれました。たくさん歩いたので、30分くら...
-
-
10月20日(月)4年2組算数「2つの量の変わり方を調べよう」
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
できごと
今日の3時間め、4年2組では算数の時間でした。今日から新しい単元「2つの量の変わ...
-
10月19日(日)板橋区民まつり「音楽パレード」
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
できごと
10月19日(日)、板橋区民まつりの音楽パレードで「ドラゴンクエスト」と「弥生小...
-
-
10月15日(水)1年生算数「ながさくらべ」
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
できごと
この日の1年生の算数は、「ながさくらべ」の学習でした。いつものように、1年生の各...
-
10月14日(火)6年生総合的な学習の時間「弥生の過去・現在を学び、未来へ向けてはばたこう」Part2
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
できごと
6年生は、4時間めに引き続き、5,6時間めにも地域の方々のお話を聞きました。午後...
-
10月14日(火)6年生総合的な学習の時間「弥生の過去・現在を学び、未来へ向けてはばたこう」
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
できごと
今日の4時間めに、仲町地域にお住いの方に学校に来ていただき、弥生町や仲町の昔のこ...
-
-
10月10日(金)2年1組体育「とび箱を使った運動遊び」(研究授業)
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
できごと
今日の5時間めは、今年度3回目の校内研究会研究授業で、2年1組の体育「跳び箱を使...
-
10月9日(木)6年生 上板橋第一中学校とのオンライン入学説明会
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
できごと
今日の6時間め、6年生の教室では6年生全員が集まり、上板橋第一中学校の皆さんによ...
-
10月8日(水)2年2組道徳「りえさんのよいところ」
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
できごと
昨日の2時間め、2年2組では道徳の授業が行われていました。今日の教材は「りえさん...