学校日記

【校長日記】楽器の組み合わせ・重なりを工夫した音楽づくり

公開日
2025/11/26
更新日
2025/11/26

できごと

4年生 音楽

今日は、音楽の北井先生の研究授業でした。

「皮」「金属」「木」でできた楽器を使って音楽づくりの学習でした。

それぞれの楽器の音の良さを意識して、3~4人組で組み合わせや重なりの工夫を取り入れて作成していました。

子どもたち一人一人が選んだ楽器があり、自分のタブレット端末を操作して楽譜(のようなもの)をつくっていました。

手書きの楽譜ではやり直しとか修正とかが難しいですが、端末を活用しカードを移動させることで簡単に楽譜づくりができていたので、1時間の中でつくった音楽を実際に演奏するところまでできていてよかったです。