【校長日記】見える化の工夫を
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
できごと
4年生 総合的な学習の時間 「さくら草」
黒板には、めあて「さくら草について分かったことを整理しよう」とともに、「課題をつかもう」→「情報を集めよう」→「整理しよう・まとめ方を考えよう」→「まとめよう・伝えよう」と学習の流れもわかるように掲示されていました。
今日は「整理しよう・まとめ方を考えよう」の段階のようで、印も付いていて、これから次の「まとめよう・伝えよう」につながっていくことがよく分かります。
また、グループワークでは、思考ツールという子どもたちが考えたことを整理しやすいワークシートも準備されていました。
子どもたちが自ら進んで主体的に学習するためには見通しをもったり、頭の中の考えていることを整理し表現することが欠かせません。
この授業では、考えを整理したり視覚的に分かりやすくする工夫がたくさん取り入れられていました。