ようこそ前野小学校ホームページへ

5月31日の給食

画像1
5月31日の給食は・・・

・あぶたま丼
・野菜のにんにく醤油ドレッシング
・牛乳    でした。




 5年生のみなさんが榛名移動教室から帰った次の日は、きっと体が疲れているかもしれない・・・食欲がない時や疲れている時にも食べやすい、どんぶりの「あぶたま丼」とにんにくのアクセントが効いたサラダというメニューにしました。

 あぶたま丼とは・・・鶏肉と卵の親子丼に油揚げを加えたので「あぶたま丼」です。普段の食事で不足しがちな豆・豆製品を取り入れることができて、更には「おいしい!」。親子丼のだし汁でとてもジューシーな食感になります。子どもたちにも人気のメニューです。

 

R6 5年榛名移動教室 その16

帰校式

先ほど、5年生全員無事に前野小学校に戻りました。
今回の移動教室が、5年生全員にとって、一回りも二回りも大きく成長することが出来る良い経験になったことと思います。
ご家庭の皆さまには、準備等でご協力いただきありがとうございました。

榛名移動教室の報告はこれで最後となります。
閲覧ありがとうございました。
画像1

R6 5年榛名移動教室 その15

高坂サービスエリア

東京に向かっております。
高坂サービスエリアでトイレ休憩です。
画像1

5月30日の給食

画像1
5月30日の給食は・・・

・酢五目
・魚(さば)の照焼き
・もずく入り卵のすまし汁
・牛乳    でした。



 酢五目は、伊豆大島の郷土料理で、お祝いの席には欠かせない「五目寿司」です。

 伊豆大島は板橋区と同じ東京都です。伊豆諸島の9島(伊豆大島・利島・新島・式根島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島)と、小笠原諸島の2島(父島・母島)の11島が東京都の島です。伊豆大島は一番都心から近い島で110kmほど、一番遠い母島は1030kmほど離れているそうです。

 自然がいっぱいな島で、春は明日葉、夏はとびうお、秋はさつまいも、冬は海藻が育つという「食材の宝庫」だそうです。伊豆大島の郷土料理は、酢五目のほかに「べっこう」という唐辛子醤油につけた魚の切り身や「くさや」などがあります。板橋区と同じ東京都の中でも、色々な土地の郷土料理があることを知ってもらえたら嬉しいです。

R6 5年榛名移動教室 その14

群馬県立自然史博物館

昼食を終え、自然史博物館内を見学しています。
「地球」と「生命」の進化の歴史について、様々な展示物を興味深く見ています。
画像1画像2画像3

R6 5年榛名移動教室 その13

昼食

群馬県立自然史博物館に着きました。
敷地内の広場でお弁当です。
昼食後、博物館内を見学します。
画像1画像2

R6 5年榛名移動教室 その12

画像1画像2画像3
榛名神社散策

林間学園に別れを告げた後は、榛名神社の参道を散策しました。
今日も快晴です。
鳥のさえずりが聞こえる中、爽やかな風を感じながら自然を満喫しました。

R6 5年榛名移動教室 その11

朝食&退園式

おはようございます。
榛名移動教室は2日目を迎えました。
ここ榛名町の今朝の気温は、8度でした。やはり、東京と比べると寒いです。
子どもたちは全員元気で、朝食をしっかり食べました。
その後、食堂で退園式を行い、お世話になった林間学園の皆さまに感謝を伝えました。
画像1画像2画像3

R6 5年榛名移動教室 その10

画像1画像2
夕食

入浴、お土産購入の後は、夕食です。
登山で体力を使ったので、モリモリ食べています。

本日の配信は以上になります。
明日も移動教室の様子を配信します。
ご覧いただきありがとうございました。

R6 5年榛名移動教室 その9

榛名林間学園入園式

無事に林間学園に着きました。
入園式を行いました。
画像1画像2

R6 5年榛名移動教室 その8

榛名山登山 その2
お互い励ましの声を掛け合いながら、見事、全員登頂することができました!
画像1画像2

R6 5年榛名移動教室 その7

画像1画像2
榛名山登山

これから榛名山登山に挑戦です!

5月29日の給食

画像1
5月29日の給食は・・・


・ごはん
・魚(ふか)の揚げ煮
・おひたし
・のっぺい汁
・牛乳     でした。


 魚の揚げ煮の魚は「ふか」を使いました。ふかとは・・・サメのことです。中華料理の高級食材で「ふかひれ」がありますが、その「ふか」です。
 食感は、あっさりとしたカジキマグロのようで、大きな魚を切り身にするため小骨もありません。今日の給食では、さいころのように四角くカットしてあるものを、衣をつけて油で揚げて、甘じょっぱいタレをからめました。やわらかいお肉のようで、臭みもなく、白いご飯にとてもよく合いました。

R6 5年榛名移動教室 その6

伊香保グリーン牧場 その4

昼食はグリーン牧場内でバーベキューをしました。
しっかり食べて午後からの登山に備えます。
画像1画像2

R6 5年榛名移動教室 その5

画像1
伊香保グリーン牧場 その3

シープドッグショーを鑑賞しました。
放牧された羊たちを追い込み、見事に移動させていました。

R6 5年榛名移動教室 その4

伊香保グリーン牧場 その2

グループに分かれて、馬車体験、さんぽなど、動物とのふれあいを楽しみました。
画像1画像2画像3

R6 5年榛名移動教室 その3

画像1
伊香保グリーン牧場

伊香保グリーン牧場に着きました。
風がとても爽やかです。

R6 5年榛名移動教室 その2

画像1
上里サービスエリア

上里サービスエリアでトイレ休憩です。
青空が広がっています。

R6 5年榛名移動教室 その1

画像1
出発式

昨日までの雨も上がり、清々しい朝を迎えました。
全員が時間内に集合し、出発式を行いました。司会グループがしっかり進行を努めることができました。
保護者の皆さま、お見送りありがとうございました。

給食室の様子

画像1画像2
カレー焼きパンを作っている様子を紹介します。

右の写真は、パンの数を数えたり、具を挟みやすくするためにパンを開いたり、カレーミートソースを1つ1つのパンに挟んでいる様子です。


左の写真は、パン粉をつけている様子です。「おいしくな〜れ♪ おいしくな〜れ♪」と心を込めて630個作りました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30