本日の運動会は実施いたします。暑くなりそうですので、スポーツドリンク等の水分を多めに持ってきてください。

6月6日(木)

画像1
【献立】
牛乳 ごはん ひじきふりかけ
生揚げとお芋のそぼろ煮 辛子あえ

「ひじきふりかけ」は、ひじき・ごま・かつお節が入った鉄分豊富なふりかけです。「生揚げとお芋のそぼろ煮」は、じゃがいもと生揚げの他に、鶏ひき肉やこんにゃく、人参など9種類もの具材が入っています。味が染みこむように、時間をかけてじっくりと煮ました。ごはんと一緒にしっかり食べましょう。

運動会全体練習

画像1
5日5校時に運動会全体練習を行いました。整列や開会式・閉会式の練習をしました。暑い中でしたが、運動会実行委員を中心に頑張っていました。実行委員長からは、「暑い中しっかりできていたと思います。みんなで最高の運動会にしていきましょう。」というお話がありました。

7年生授業

画像1
今日は7年生で教育実習生の授業でした。
数学で、「正負の数を利用して、平均を工夫して求めることができるようになろう!」がめあてです。どんな解き方があるか考え、グループでも相談しながら進めていました。

6月5日(水)

画像1
【献立】
《鉄分強化メニュー》
牛乳 あさりのクリームスパゲティ
ひよこ豆のサラダ あじさいゼリー

「あさり」にはたくさんの栄養素が含まれています。特に貧血を予防する「鉄分」と「ビタミンB12」が多いのが特徴です。「鉄分」は中学生の皆さんに最も必要な栄養素の一つです。給食では、鉄分を多く含む食材を使ったメニューを毎月一回取り入れています。
「あさり」が苦手な人も、がんばって、一口食べてみましょう。

6月4日(火)

画像1
【献立】
牛乳 キムチチャーハン
バンバンジー トック入りスープ

「トック」とは韓国の食材で、日本で言う「おもち」のようなものです。作り方は、お米を粉にして蒸し、棒状に伸ばし、うすく斜めにカットして作ります。今日のように、スープに入れてもとろけず、しっかりとした歯ごたえを保ちます。韓国では鍋物や炒め物など、いろいろな料理に使用されています。

6月3日(月)

画像1
【献立】
牛乳 いわしのかば焼き丼
かきたま汁 おひたし

今日の給食は「いわし」を甘辛いタレにからめて、かば焼きにしました。いわしは目に良いと言われる「ビタミンA」が豊富に含まれています。
ビタミンAだけでなく、記憶力アップに効果のあるDHAやEPAも含まれている優秀な魚です。よく噛んで食べることも、脳の働きを高めます。噛むことを意識しながら食べましょう。


5月31日(金)

画像1
【献立】
牛乳 中華丼
パリパリサラダ りんごゼリー

「中華丼」には、えび・いか・うずらの卵やキャベツ・たけのこなど、全部で12種類の具材が入ったボリュームのある丼物になっています。
また「パリパリサラダ」は、ワンタンの皮を油で揚げたものを、ゆで野菜の上にのせています。食材の食感を楽しみながら食べてください。

5月30日(木)

画像1
【献立】
牛乳 スパゲティナポリタン
コーンサラダ オートミールケーキ

「オートミール」とは、「燕麦(エンバク)」や「オーツ麦」と呼ばれる穀物を食べやすく加工した食品のことを言います。たんぱく質やお腹の調子を整える「食物繊維」、貧血予防に欠かせない「鉄分」が多く含まれています。今日は、この栄養価が高いオートミールを使ってカップケーキを作りました。おいしくいただきましょう。



9年生修学旅行

画像1
朝食を食べ、タクシーで班行動に出かけました。朝食は写真にポタージュが付いています。9時からスタートしました。

9年生修学旅行

画像1
夕食を終えました。その後、入浴、室長会議、班長会議、実行委員会後10時に消灯になります。最後の夜なので、多少興奮気味のところもありますが、道に迷ったり、バスを乗り間違えたり、混雑なためバスに乗れなかったり、予定していた場所で昼食をとれなかったり、とても疲れているようです。明日に備えてほしいです。

9年生修学旅行

全班宿に戻ってきました。18時から食事になります。暑くて大変でしたが、楽しかったようです。

9年生修学旅行

画像1
班行動から宿に戻って来ています。暑い中混んでいてバスに乗れなかった班もあり大変だった良いです。

5月29日(水)

画像1
【献立】
牛乳 ミルクパン かぼちゃコロッケ
レモンサラダ レタスと卵のスープ

今日は旬の野菜「レタス」を使ったスープを作りました。
レタスの旬は春と夏、2回あります。レタスは、90%以上が水分ですが、食物繊維が豊富で、胃や腸にやさしい食材です。また、たんぱく質豊富な卵と料理の相性も良いです。今日はスープですが、炒め物やチャーハンの具材にしても美味しいです。スープの野菜もしっかり食べましょう。

9年生修学旅行

画像1
八坂神社で海外からいらした方にインタビューしていました。一緒に写真も撮りました。

9年生修学旅行

画像1
朝食を食べ、宿前でクラス写真を撮り、全員元気に班行動を開始しました。今は曇っていますが、晴れてくる予報です。

9年生修学旅行

画像1
夕食後、班長会議、室長会議を開きました。今日の反省や明日の班行動の注意、携帯の使い方などの説明をしました。これから部屋会議を行い消灯になります。

9年生修学旅行

画像1
本日の夕食です。楽しそうに牛肉を焼き、食べていました。ご飯のお代わりもしていました。大雨の一日でしたが、今は雨も止み、明日は晴天の中での班別行動ができそうです。

9年生修学旅行

ものすごい雨です。予定通り動くことを諦めた班が多かったようです。みんなとても濡れてしまいました。鹿とは会えて良かったです。今は宿に向かってバスで移動中です。

9年生修学旅行

画像1画像2
法隆寺に到着しました。雨の中ですが、ガイドさんの説明を聞きながら五重塔等を見ています。

9年生修学旅行

新大阪に到着し、バスで法隆寺に向かっています。結構な雨が降っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30