保護者の皆様へ 運動会練習がある日は、体育着登校になります。水分を多めに持たせてください。

4月16日(火)

画像1
【献立】
牛乳 ミートソーススパゲティ
ごまドレッシングサラダ パンプキンパイ

「パンプキンパイ」のかぼちゃは、皮ごと使用しています。
かぼちゃの皮は、果肉以上にビタミンAとビタミンCを含んでいます。
また、お腹の調子をととのえる食物繊維も、皮部分に多く含まれています。免疫力を高め、風邪予防にもなるかぼちゃ。給食には欠かせない食材です。今日は甘く味付けてパイシートに包みオーブンで焼き上げました。デザート感覚で食べてください。

4月15日(月)

画像1
【献立】
牛乳 わかめごはん さつま汁
魚の竜田揚げ おひたし

今日の給食は「和食」です。
ごはんは左、汁物は右に置いてありますか?
おかずは、魚の竜田揚げが手前に盛りつけてありますか?
食器の置き方、盛りつけ方は、和食ではとても大切です。給食だけでなく、家の食事でも意識するよう心がけましょう。

4月12日(金)

画像1
【献立】
牛乳 きなこ揚げパン
チリコンカン 海藻サラダ

「きなこ」には、食物繊維や鉄分など、私たちが不足しがちな栄養素が多く含まれています。「チリコンカン」は、アメリカのテキサス州南部で生まれた料理です。ひき肉と玉ねぎを炒め、そこにトマト、チリパウダー、インゲン豆などを加えて煮込んだものです。お肉・豆・野菜が入った栄養満点なスープです。給食でしっかり栄養補給しましょう。

4月11日(木)

画像1
【献立】
牛乳 マーボー丼
中華サラダ 杏仁豆腐

今日のマーボー丼は、1人100gの豆腐を使用しています。
豆腐の原材料は、ただひとつ「大豆」のみです。大豆は「畑の肉」と言われるほど、良質なたんぱく質を含み、骨を丈夫にするカルシウムや記憶力アップに効果のある「レシチン」という栄養成分が含まれています。
しっかり食べましょう。

4月10日(水)

画像1
【献立】
牛乳 お赤飯 魚のてりやき
辛子あえ すまし汁

入学・進級、おめでとうございます。
今日はお祝いの意味を込めて「お赤飯」にしました。
上三中の給食は本年度、182回を予定しています。成長期のみなさんの健康を支えるために、一食、一食、バランスの良い献立を考えています。調理員さんも朝早くから、490人分の給食を作っています。よく噛んでしっかり食べましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31