本日の運動会は実施いたします。暑くなりそうですので、スポーツドリンク等の水分を多めに持ってきてください。

7年数学

画像1画像2画像3
棒の本数を効率よく求める方法を考えるとともに、他の生徒に説明することができ、文字式で表すことができる、ことを目標にした授業です。
個人で考え、グループで考え、自分の考えを説明したり、お友達の説明に納得したり、どうして?と聞いたり、考えを深めていた授業でした。
黒板にグループで相談した考えを書き、他の人に説明をしていました。

6月29日

画像1
【献立】
牛乳 ごはん さばのみそ煮
せんべい汁 ごしきあえ

「せんべい汁」は、青森県の郷土料理です。せんべいと言っても、お米から作られたものではなく、麦やそばからから作られた「南部せんべい」を使います。汁物に入れることで、かたいせんべいがやわらかくなり、もっちりとした食感になります。
いつもとは、ひと味違った汁物を味わってください。

6月28日

画像1
【献立】
牛乳 パエリア
ひよこ豆のサラダ ソパデアホ

今日の給食は「スペイン料理」です。
パエリアはスペインのバレンシア地方に伝わる料理で、米と野菜、魚介類などを炊き込んだものです。今日の給食では、鶏肉やえび、いかなど9種類の具材が入っています。
「ソパデアホ」は、ちょっと変わった名前ですが、にんにくをきかせたパン粉入りの卵スープです。ほんのり、スペイン気分を味わってください。

6月27日

画像1
【献立】
牛乳 ごはん 
生揚げ入りすぶた バンサンスー

「生揚げ」は豆腐の加工品で、豆腐を、油揚げよりも厚く切り、水気を切って油で揚げたものです。油揚げを薄揚げと言うのに対し、生揚げは厚揚げとも呼ばれます。今日は豚肉やじゃがいも、たけのこなど6種類の野菜と一緒に、酢豚に入れてみました。
ごはんといっしょに、しっかり食べましょう。

6月26日

画像1
【献立】
牛乳 米粉パン パンプキンパンポタージュ 
チーズオムレツ オニオンドレッシングサラダ

今日のパンには「米粉」が入っています。「米粉」は名前のとおり、お米を粉にしたものです。小麦粉だけのパンに比べて、もちもちとした食感になります。
「パンプキンポタージュ」は、夏が旬の野菜「かぼちゃ」をたっぷり使ったスープです。免疫力を高めるβ-カロテンやビタミンCが多く含まれています。

8年生人権教室

画像1
26日1校時、4名の板橋区人権擁護委員による人権教室を行いました。
人権とは何か、憲法の説明を含めてお話をされました。
人権作文入賞作品朗読動画を視聴し、これまで同じような経験をしたことはあるか、自分から進んで行動できないのはどんな気持ちからかなどグループワークしました。
キーワードである、言葉と行動を大切に、人権侵害しないように気をつける琴を学びました、という生徒代表のお礼の言葉で終えました。これから8年生は人権作文に取り組みます。

スケアードストレート

画像1画像2
6月23日定期考査終了後の5,6校時にスケアードストレートを実施しました。
交通事故をスタントマンが再現実演し、事故の恐ろしさを体感させ、 発生しやすい交通事故の場面を知ることで、それにつながる危険行為を未然に防ぎ、交通ルールを遵守することの大切さを知ることを目的に実施しました。
生徒も事故を発見した人役等で数名参加しました。

6月23日

画像1
【献立】
牛乳 キーマカレー
コーンサラダ キャロットゼリー

「キャロットゼリー」は、人参を使った野菜のスイーツです。
人参を煮て、ミキサーにかけたものをゼリーにしました。
人参だけでは、甘さが少し足りないので、オレンジジュースを加えて食べやすくしました。さっぱりとした甘さのゼリーを味わってください。

6月20日

画像1
【献立】
牛乳 ごはん のりのつくだ煮 みそ汁
ひじき入りたまご焼き じゃこあえ

「のりのつくだ煮」は、のり、醤油、砂糖、だし汁を合わせてじっくりと火を通しました。のりには、私たちが不足しがちな鉄分やカルシウム、食物繊維がたっぷりと含まれています。
また、主菜のたまご焼きにも、海藻類であるひじきを混ぜて、栄養価をアップさせました。白いごはんと一緒にたくさん食べてください。

6月19日

画像1
【献立】
牛乳 シナモンシュガーあげパン
豚肉と野菜のデミグラスソース煮 ビーンズサラダ

今日の揚げパンは、「シナモン」というスパイスと砂糖を混ぜて、パンにまぶしました。「シナモン」は、プリンやドーナッツなど、お菓子によく使われています。日本では「ニッキ」とも呼ばれていて、お菓子だけでなく、薬の材料にも使われています。

第1回進路説明会

画像1
土曜授業日にあわせ、第1回進路説明会を行いました。
9年生生徒と7年生から9年生の保護者野方向けです。
進路予定、入試制度、今後何をしていけばよいのか、学習音仕方等を説明しました。

6月16日

画像1
【献立】
牛乳 麦入りごはん 手作りふりかけ
肉じゃが 青のりドレッシングサラダ

今日の給食は「和食」です。
「肉じゃが」には、豚肉、じゃがいも、たけのこなど8種類の具材が入っています。また、「手作りふりかけ」には、カルシウム豊富な「ちりめんじゃこ」や「かつお節」「ごま」を入れて作りました。白いご飯の上にのせて、食べてください。

6月15日(木)

画像1
【献立】
牛乳 あさりのクリームスパゲティ
ごまドレッシングサラダ あじさいゼリー

「あさり」にはたくさんの栄養素が含まれています。特に貧血を予防する「鉄分」と「ビタミンB12」が多いのが特徴です。
「鉄分」は中学生の皆さんに最も必要な栄養素の一つです。給食では、鉄分を多くとれるメニューを日々考えています。「あさり」が苦手な人も、がんばって、一口食べてみましょう。
また、デザートには、年に一回の「あじさいゼリー」を作りました。
サイダーゼリーの上に、あじさいの花に見立てたぶどうゼリーをのせています。

6月14日

画像1
【献立】
牛乳 豚肉のすきやき丼
みそ汁 いそあえ

「豚肉のすきやき丼」は、豚肉・豆腐・ごぼう・玉ねぎ・しらたきを、だし汁、しょうゆ、砂糖で味付けしています。甘辛い味付けになっているので、ごはんがすすむメニューです。
「いそあえ」は、ゆで野菜の上に「のり」を混ぜて食べます。カルシウム豊富な「のり」は、成長期の皆さんに、積極的に食べてほしい食材の一つです。

1組音楽

画像1画像2画像3
発声練習をして、Let's Search for Tomorrow の練習です。
思いが込められるように、歌詞をジェスチャーをつけながら読む練習をして、歌の練習をしました。
そして、パート練習。
大きな声で歌っていました。だんだん気持ちがこもった歌になってきました。

8年生音楽

画像1
ベートーヴェン交響曲5番運命第第1楽章を聴いて、「2つの主題の特徴をつかみ、曲の中の変化を理解する。その変化から、ソナタ形式の仕組みを理解する。」授業でした。
それぞれの主題の印象、ソナタ形式を理解した上での印象、ソナタ形式を知る前と知った後での気付き等をフォームに入力をしていました。授業後、クラスルームにアップされる他の楽曲も聴きながら「オーケストラが豊かな響きをもっているのはなぜか」を最後にまとめてフォームに入力をして提出します。
ソロの楽器は何かなど相談しながら理解を深めていました。

6月13日

画像1
【献立】
牛乳 ごはん おから入りメンチカツ
けんちん汁 大豆もやしのナムル

おからは日本だけではなく、中国や韓国など東アジア特有の食品です。
豆腐を製造する過程で、大豆から豆乳をしぼった後に残ったもので、食物繊維が多く含まれています。今日はこのおからを豚肉やキャベツと合わせて、メンチカツにしました。
白いごはんといっしょに、しっかり食べましょう。

6月12日

画像1
【献立】
牛乳 パンプキンパン レタスとたまごのスープ
じゃがいものミートソースグラタン 海藻サラダ

今日は旬の野菜「レタス」を使ったスープを作りました。
レタスの旬は春と夏、2回あります。今は「夏レタス」で、旬が6〜9月になります。レタスは、90%以上が水分ですが、食物繊維が豊富で、胃や腸にやさしい食材です。
梅雨に入り、気圧の影響を受けやすいこの季節、給食でしっかり栄養補給しましょう。

6月9日

画像1
【献立】
★鉄分強化メニュー★
牛乳 あんかけ焼きそば
大豆とポテトのフライ タピオカフルーツ

「あんかけ焼きそば」には、豚肉・えび・いか・白菜やたけのこなど、全部で11種類の具材が入っています。
「大豆とポテトのフライ」は、鉄分が多く含まれている大豆を使ったメニューです。じゃがいもと一緒に油で揚げて、チリパウダーやガーリックパウダーなどの香辛料と塩をまぶして作りました。よくかんで食べましょう。

6月8日

画像1
【献立】
牛乳 梅しそじゃこごはん のっぺい汁
ほっけの一夜干し 野菜のピリ辛あえ

今日のご飯には、刻んだ梅干しが入っています。
梅は5〜6月が旬の野菜で、梅自体には栄養分はあまり多く含まれていませんが、梅干しにすると疲労回復の効果や胃腸の働きを整えるクエン酸を摂取することができます。今日は梅干しだけでなく、ちりめんじゃこや、旬の野菜である「しその葉」も入っています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31