3月4日(金)

菜の花ごはん、すまし汁、ししゃもの南蛮漬け、
鶏肉と野菜のうま煮、ヨーグルトレーズン、牛乳

今が旬の菜の花を使用した混ぜご飯を出しました。
少し苦みもあり、美味しかったです。
画像1

3月2日(水)

豚丼、かきたま汁、海草サラダ、オレンジ、牛乳

3月に入り暖かい日が続いています。ですが、
朝晩はまだまだ冷えるので、体調には気を付けましょう。
画像1

3月1日(火)

焼きそば、野菜スープ、春巻き、
フルーツヨーグルト、牛乳

今日から3月に入りました。給食も残り数回です。
完食目指して頑張りましょう。
画像1

2月28日(月)

チャーハン、ほうれん草ソテー、大学芋、
みそ汁、フルーツポンチ、牛乳

今日は多くの児童が残さずに食べていました。
この調子で頑張りましょう。
画像1

オルカ鴨川FCの皆さんとの交流  2月24日(木)

画像1画像2画像3
オルカ鴨川FCは、鴨川市をはじめとする千葉県南部地域をホームタウンに活躍している女子サッカークラブです。『地域と共に』を合言葉に、サッカーを通してまちの活性化に貢献してくれています。本校では、年間を通じて交流しています。今回は、3名の方にご来校いただき、児童とふれあいました。質問コーナーやミニゲームなど楽しい時を過ごしました。

読書週間

画像1画像2画像3
本校では学期に1回、読書週間があります。学校では、放送・図書委員の児童が朝の時間に読み聞かせをします。寄宿舎では、就寝前に舎監が読み聞かせをします。たくさんの本に親しむようにしています。

2月25日(金)

セレクト給食

今月のセレクト給食のテーマは「根菜類」についてでした。
根菜類には体を温める効果があることを勉強しました。
画像1

2月24日(木)

みそラーメン、海草サラダ、さつまいもケーキ、牛乳

今日は1日中寒い日でしたが、みそラーメンで体の中から
温めることができました。
画像1

2月22日(火)

きのこスパゲッティ、豆腐のスープ、フレンチサラダ、
グレープフルーツ、牛乳

少しずつ日中の気温が上がるようになってきていますが、まだまだ
寒い日が続きます。ビタミンCをしっかりとり、体調を崩さないように
しましょう。
画像1

2月21日(月)

いろどりご飯、鶏の竜田揚げおろしあん、
和風サラダ、いも団子汁、オレンジ、牛乳

いろどりご飯は、枝豆とゆかり、じゃこを入れた
混ぜご飯です。見た目も味も良かったです。
画像1

2月18日(金)

チリビーンズライス、豆腐スープ、コーンサラダ、
りんご、牛乳

今日のライスにはカレー粉を入れました。
スパイスのいい香りがあり、美味しく炊き上がりました。

画像1

2月17日(木)

セサミトースト、ポークビーンズ、アーモンドソースサラダ、
フルーツヨーグルト、牛乳

今日は残菜が少なく、完食目指して頑張っていました。
画像1

持久走自己記録会  2月9日(水)

画像1画像2画像3
1500m、2000m、2500mのコースに分かれ、自分の記録に挑戦します。自己ベストタイム更新というめあてをもって、一生懸命に走りました。今までの練習の成果が表れ、記録を更新した喜びの声があふれました。

2月16日(水)

タコライス、わかめサラダ、野菜スープ、
りんご、牛乳

タコライスは、沖縄県で生まれた料理です。タコスを
ご飯の上に盛り付けたのが始まりだそうです。
画像1

2月15日(火)

豚丼、糸寒天サラダ、竹輪揚げ、
けんちん汁、牛乳

今日のサラダには、糸寒天を入れました。
コリコリとした食感もあり美味しいサラダでした。
画像1

セカンドステップ 2月6日(日)

画像1画像2
 まず初めにアイスブレイクとして、希望児童で人形劇を行い、和やかな雰囲気作りをしました。その後、友達と遊ぶ時、遊びたい内容について、いろいろな考え方があることを知りました。また一人ひとりの考え方が違って良いことを学びました。

学習発表会児童鑑賞日  2月9日(水)

画像1画像2画像3
学習発表会児童鑑賞日を実施しました。音楽発表は3年生「いつでも誰かが」 4年生「ジッパディードゥーダー」 5年生「威風堂々」 6年生「木星」 学年発表は3年生「Let`s Try In天津」 4年生「ぼく・私の成長」 5年生「天津の魅力伝えます!あまつNEWS5!」 6年生「朗読 戦艦武蔵に乗ってた青年」です。日頃の学習成果を発表できました。

2月7日(月)

シーフードスパゲッティ、ツナサラダ、
かぶのスープ、牛乳

今日のスパゲッティには多くのシーフードを
入れました。魚介のうま味が入って
美味しかったです。
画像1

2月4日(金)

黒糖ロール、レーズンロール、野菜スープ、
鶏のタルタルソース、マッシュポテト、りんご、牛乳

今日は立春です。暦の上では冬から春になりましたが、
まだまだ気温は低いです。しっかり食べて寒い時期を
過ごしましょう。
画像1

2月3日(木)

いわしの蒲焼き丼、つぼん汁、和風サラダ、
いよかん、牛乳

今日は「節分の日」です。鬼を追い払ってこの寒い時期を
健康に過ごしましょう。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31