4年生 理科の実験の様子

画像1
理科の「水のすがたの温度」で、水が沸騰する温度を調べる実験を行いました。実験では、ビーカーに水と沸騰石を入れて熱し、温度や泡が出る様子を安全に観察することができました。生活経験から、水が100度位で沸騰することを知っていた児童が多かったのですが、実際に温度計を使って調べたり、時間を見ながら泡を観察したことはなかったため、貴重な経験になりました。


2月28日の給食

画像1
★今日の給食★ 
えびクリームライス
イタリアンドレッシングサラダ

★食材の産地★
にんじん:千葉県   玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知県   きゅうり:群馬県

えび:ミャンマー

6年生を送る会

本日、例年とは違いリモートで6年生を送る会を行いました。

短い時間でしたが、6年生に1年間の感謝の気持ちを伝えることができました。
タブレットを使い、各クラスから中継をつないで、呼びかけやクイズを行いました。
○×ゲームでは6年生の好きなことが詳しく分かったようで、みんなとても楽しそうでした。
6年生からの出し物では、「ジュピター」を体育館で演奏しました。

様々な制約がある中で、代表委員を中心に準備し、心温まる会になりました。
全学年の小学校の思い出の一つになっていれば嬉しいです。

画像1画像2

2月24日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ごはん
のりの佃煮
魚のごまみそやき
さわにわん

★食材の産地★
にんじん:千葉県   ごぼう:青森県
大根:千葉県     長ねぎ:千葉県

豚肉:茨城県     さわら:東シナ海 

2月22日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ツナドッグ
白いんげん豆のクリームスープ
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県   玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道  ブロッコリー:香川県
でこぽん:熊本県

鶏肉:青森県

2月21日の給食

画像1
★今日の給食★ 
わかめごはん
ひじき入り卵焼き
根菜汁

★食材の産地★
にんじん:千葉県   玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道  キャベツ:愛知県
ごぼう:青森県    大根:神奈川県
里芋:埼玉県     長ねぎ:埼玉県
小松菜:埼玉県

鶏肉:青森県 

2月18日の給食

画像1
★今日の給食★ 
豚肉のおろし丼
アーモンドサラダ

★食材の産地★
にんじん:千葉県   玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知県   もやし:栃木県
大根:千葉県

豚肉:茨城県   

1年生 あいさつ週間

画像1
 1年生初めての挨拶当番。今までお兄さん、お姉さんが挨拶当番をする様子を見てきて、いつかはやりたいと思っていたので、自分たちの番になりやる気いっぱいです。正門、青門付近では登校する児童に元気な声で挨拶をしています。今月は1組が担当していますが、来月は2組の児童が元気に挨拶をする予定です。

2月17日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ハニートースト
ハンガリアンシチュー
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県   じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道
でこぽん:熊本県

豚肉:茨城県  

2月16日の給食

画像1
★今日の給食★ 
中華丼
野菜のごま酢あえ
ミニトマト

★食材の産地★
にんじん:千葉県   玉ねぎ:北海道
白菜:群馬県     青菜:埼玉県
もやし:栃木県    きゅうり:埼玉県
ミニトマト:愛知県

豚肉:茨城県  

2月15日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ごはん
魚の韓国風やき
キャベツの辛子醤油添え
丸ごとわかめスープ

★食材の産地★
にんじん:千葉県   青菜:埼玉県
長ねぎ:愛知県    キャベツ:愛知県

さば:ノルウェー 

2月14日の給食

画像1
★今日の給食★ 
和風スープスパゲティ
野菜サラダ
チョコレートケーキ

★食材の産地★
にんじん:千葉県   玉ねぎ:北海道
長ねぎ:埼玉県    キャベツ:愛知県

鶏肉:青森県

休み時間の様子

画像1

今年は雪が多いですね。
そうなると校庭で中々遊べません。
そんな日は教室で過ごします。
子ども達の一番人気は、1学期に総合の学習で、地域の方に教わった「投扇興」です。
手の角度や扇子の向きの投げ方1つで、蝶の落ち方が変わり点数が変わってきます。
最後までどちらが点数を取れるのか分からない遊びでとても楽しいです。
伝統的な遊びの面白さを満喫しています。

2月10日の給食

画像1
★今日の給食★ 
まぜこみいなり
魚の塩麹焼き
みそ汁

★食材の産地★
にんじん:千葉県   じゃがいも:北海道
白菜:群馬県     青菜:埼玉県
長ねぎ:栃木県    大根:千葉県

鮭:チリ産     

2月9日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ごはん
骨太ふりかけ
五目肉じゃが
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県   玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
   
豚肉:茨城県  

本日はふりかけの予定でしたが、作業場の都合で昆布をごはんに混ぜ込みました。

1年生 外国語活動の様子

画像1
 外国語活動では、ALTの講師と英語で挨拶をしたり、色や果物の名前を言ったり、楽しいゲームを通して子供達は意欲的に取り組んでいます。身近なじゃんけんも英語でやるなど、新しいことをどんどん学び吸収しています。

2月4日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ごはん
鶏肉の北京ダック
ラーパーツァイ
たまごスープ

★食材の産地★
にんじん:千葉県   玉ねぎ:北海道
白菜:茨城県     青菜:埼玉県
長ねぎ:栃木県    

鶏肉:青森県 

書き初め展 金賞銀賞の表彰

画像1画像2
書き初め展につきましては、今年度も直接保護者の方々に見ていただくことができなくて、とても残念でした。
1月28日(金)の朝、各クラス金賞3名銀賞4名を発表し、1月31日(月)の全校朝会で表彰を行いました。全受賞者を集めての表彰できませんでしたが、金賞、銀賞から各1名(6年児童)が代表で賞状をもらい、その様子を各教室に配信しました。受賞された皆さんは教室で担任の先生から賞状をもらっています。

2月3日の給食

画像1
★今日の給食★ 
節分ごはん
いわしの甘辛煮
吉野汁

★食材の産地★
にんじん:千葉県   じゃがいも:北海道
大根:千葉県     白菜:茨城県
長ねぎ:栃木県    青菜:埼玉県

いわし:千葉県

2月2日の給食

画像1
★今日の給食★ 
きなこトースト
レンズ豆のシチュー
フルーツヨーグルトかけ

★食材の産地★
にんじん:千葉県   じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道    
    

豚肉:茨城県
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31