1月30日(土)

二色サンド、ポテトのミートソースグラタン、
わかめサラダ、オレンジゼリー、牛乳

今日の二色サンドは、イチゴジャムと黒糖パンを使用しました。

画像1

1月29日(金)

ホイコーロー丼、もずくスープ、ポテトもち、
グレープフルーツ、牛乳

もずくのぬめりには、アルギン酸が含まれています。
この栄養素は、ナトリウムの過剰吸収を防いでくれるので、
高血圧の予防につながります。
画像1

1月28日(木)

お茶漬け、肉団子の酢豚風、みるくゼリー、牛乳

今日のお茶漬けには、鮭のほぐし身が入っています。
鮭のうま味が出汁に溶け込んで美味しかったです。
画像1

1月27日(水)

セレクト給食

今月のテーマは、「風邪に負けない食事について知ろう」です。
ビタミンA、C、たんぱく質、脂質の栄養素を勉強しました。
画像1

1月26日(火)

スパゲッティミートソース、イタリアンサラダ、
豆腐スープ、オレンジ、牛乳

今日は、多くの児童が時間内に完食をすることが
できていました。この調子で頑張りましょう。
画像1

1月23日(土)

ハヤシライス、フレンチサラダ、ワンタンスープ、みかん、牛乳

今日のスープにはワンタンを入れています。ちゅるっとした食感が
加わり美味しかったです。
画像1

1月22日(金)

てりやきバーガー、バターロール、野菜スープ、
フレンチポテト、オレンジ、牛乳

寒い日が続いていましたが、今日はとても暖かく過ごしやすい1日でした。
寒暖の差が激しいと体調が崩れやすくなるので、しっかりと栄養をとって
過ごしましょう。
画像1

1月21日(木)

三色丼、けんちん汁、ポテトのチーズ焼き、みかん、牛乳

みかんにはたくさんのビタミンCが含まれています。
1日にみかんを2つ食べればその日のビタミンCは足りる計算です。
画像1

1月20日(水)

バターロール、黒糖ロール、さつまいものグラタン、
豆腐スープ、フレンチサラダ、りんご、牛乳

今日のグラタンには、さつまいもとかぼちゃが使われています。
これらの食材にはビタミンAとビタミンCが多く含まれており、
免疫を高めたり、粘膜を丈夫にしてくれる効果があります。
画像1

1月19日(火)

北海ラーメン、きゅうりの甘酢あえ、チーズタルト、牛乳

今日はほとんどの児童が完食をすることができました。
少量しか食べられなかった子も徐々に量が増えてきています。
この調子で頑張りましょう。
画像1

1月18日(月)

キムチ丼、野菜スープ、ひじきサラダ、りんご、牛乳

今日のキムチ丼には豆板醤を加えました。辛みとコクがプラスされて
より美味しくなりました。
画像1

1月15日(金)

タンメン、たこぺったん、フルーツ白玉、牛乳

たこぺったんとは、たこ焼きの材料を平らにして揚げたもので、
本校はたこ以外にもキャベツやコーンも入れて食べやすくしてあります。
画像1

1月14日(木)

ドリア、コーンサラダ、かぶのスープ、りんご、牛乳

ドリアはグラタン皿で提供しています。アツアツでチーズがこげて
香ばしい香りで美味しくできました。
画像1

令和3年1月13日

トップページを更新しました。(感染防止対策の更新について、冬の一日体験入学の中止について)

1月13日(水)

きなこ揚げパン、黒糖ロール、クリームシチュー、
ごまだれサラダ、みかん、牛乳

今朝は寒さが一段と厳しく、海面から立ち上がる霧(気嵐)を見ることができました。
寒い1日でしたが、シチューを食べて体の中から温めることができました。
画像1

1月12日(火)

五目かけうどん、かきあげ、バナナとアーモンドケーキ、牛乳

かきあげには、人参、ごぼう、玉ねぎ、エビとじゃこが
入っています。野菜やエビが苦手な子もしっかり食べていました。
画像1

1月11日(月)

お弁当、牛乳

本日から3学期が始まりました。先週は雪が降るぐらい寒い日がありました。
よく食べて体を温めて生活していきましょう。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31