11月19日(木)

とんこつラーメン、中華サラダ、みかん、牛乳

とんこつラーメンのチャーシューは、本校で手作り
しました。調理員さんが朝から煮込んでくれたので、
ぷるぷるした美味しいチャーシューができました。
画像1

11月18日(水)

セレクト給食

今月のテーマは、「脳の記憶力を高める食事を知ろう」です。
勉強したことを振り返りながら、3つのメニューから選んで
食べていました。
画像1

令和2年11月18日

「授業改善推進プラン」を更新しました。

11月16日(月)

タコライス、糸寒天のサラダ、野菜スープ、
お魚アーモンド、牛乳

タコライスとは、タコスをご飯の上にかけた料理です。タコスは
メキシコ料理ですが、タコライスは沖縄県が発祥の料理です。
画像1

2020年10月1日(木)「中秋の名月」

 夜の自由時間に、お月様の鑑賞会を行いました。ひんやりとした空気を肌で感じながらの鑑賞会でした。寄宿舎の行事コーナーには、あけびやススキ、いがぐりが用意されています。

2020年10月5日(月)「卒業生の皆さん、元気ですか?」

 昨年度の卒業生を対象に、「見守り電話」という取り組みを行っています。今回が4回目になります。卒業生の頑張っている様子を伺い、励ましていく活動です。みんな元気に頑張っているようで安心しました。

2020年10月16日(金)「家族への思い」

 「先生、22日に手紙が着くように出して(投函)欲しいのですが。」ある女の子が、手作りの誕生日カードを妹の誕生日の日に届けたいと言います。預かった手紙は大切に投函したいと思います。

2020年10月17日(土)「遊びの指導員」

 午前中、遊びの指導員さんと共に「プラバン工作」を楽しみました。プラバン工作は子どもたちの大好きな活動です。ていねいに仕上がった世界に一つだけのキーホルダー!宝物ですね。

2020年10月17日(土)「休日の学習」

 休日の9時30分から30分間、タブレットを使っての学習時間があります。「eライブラリ・アドバンス」で学習を進めていきます。30分間、集中して問題と向き合います。

2020年10月26日(月)「自由時間」

 最近の自由時間(おやつ後)は、城崎海岸に行って過ごす児童が多くいます。学年、男女関係なく、みんなでダム造りをして楽しんでいます。遊びのリーダーが中心となって、大きなダムが完成しました。

2020年10月29日(木)「なかよし会」

 なかよし会(児童自治会活動)が行われました。月の目標の反省と共に、自分たちの生活をより良くするための話し合いがされました。
・そうじをしっかりやるためにはどうしたらいい?
・ラジカセを増やして欲しいな。 等
たくさんの意見交換を重ねて、自分たちの生活のルールを作っていきます。

2020年10月31日(土)「仮装バースデイ」

 待ちに待った仮装バースデイ!ほとんどの児童が好みのキャラクターに変装して参加しました。今年はやはり「鬼滅の刃」が人気でした。いつもは消極的な児童も、今日は堂々と舞台に上がりポーズを決めていました。

11月13日(金)

セサミトースト、さつまいものシチュー、
ごまだれサラダ、ヨーグルトレーズン、牛乳

今日は全員が完食出来ました。偏食や少食の子達も
食べられるように毎日頑張った結果だと思います。
ぜひ続けていきましょう。
画像1

11月11日(水)

きなこ揚げパン、チリコンカン、春雨サラダ、
ヨーグルト和え、牛乳

チリコンカンは豆と肉をトマトで煮込んだ、アメリカで
生まれた料理です。
画像1

11月10日(火)

ほうとう風うどん、海藻サラダ、バナナケーキ、牛乳

今日のうどんは、里芋やかぼちゃの甘みが出汁に溶け込んで
とても美味しいスープになりました。
画像1

11月9日(月)

さつまいもごはん、のっぺい汁、和風サラダ、
鶏肉のコーンフレーク揚げ、牛乳

今日の鶏肉はコーンフレークを入れて揚げました。
ザクザクとした食感で美味しくできました。
画像1

11月5日(木)

アーモンドトースト、コーンシチュー、
シーフードサラダ、グレープフルーツ、牛乳

朝晩がかなり寒くなってきました。しっかり
食べて、体温を上げていきましょう。
画像1

11月4日(水)

八宝麺、かぼちゃのチーズ焼き、みかん、牛乳

今日は、八宝菜の具材をスープにいれてラーメン風として出しました。
八宝菜の八は8個の具材ではなく、たくさんのという意味の
中国料理です。
画像1

11月2日(月)

キムチ丼、野菜スープ、わかめサラダ、牛乳

ここ最近、完食をする児童が増えてきました。昨日の夕食は全員
完食でした。ぜひ、この調子で頑張りましょう。
画像1

10月30日(金)

セレクト給食

今日はセレクト給食でした。今月は「魚の栄養について知ろう」でした。
栄養素や赤身、白身魚の違いなどを勉強しました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31